見出し画像

遺産を訪ねることの価値〜韓国旅行〜


韓国旅行最終日です。

と言ってもあとはもう帰るだけなので、実質昨日で旅行は終わりでした。

昨日は何をしていたかというと、韓国の文化遺産を回っていました。景福宮、昌徳宮(世界遺産)、宗廟です。

それらを回っていて、僕はこういった遺産を訪ねることの価値を多いに感じましたので、それを共有していきたいと思います。

それではよろしくお願いします!


結論から言うと、「社会をもっと良くしようという気持ちになる」(僕は)ことです。

どういうことが。順を追って話します。

遺産を訪ねることは、人間の創造的資質に直面することだと考えます。もっと簡単にいうと、「人間ってすげえ」と思うことです。

例えば、韓国は最低気温がマイナスに20度になるくらい寒い地域です。そんな気候条件に合わせて床暖房システムを発展させてきました。その工夫に遺産を訪ねたら出会えるのです。

そういった工夫を目の当たりにした時、「人間の知恵ってすげえなぁ」、「人間にはこんな創造的資質があるんだなぁ」と思わざるを得ません。

そのあと、現代と比較して「こういった工夫の積み重ねで現代の暮らしがあるのだな」という気持ちがやってきます。

そんなふうに過去と現代に思いを馳せていると、自然と「僕も何か次の世代のために、創造的資質を働かせて、社会を良くする一助になりたいな」という気持ちがつくられてきます。

これが、遺産を訪ねることの価値を「社会をもっと良くしようという気持ちになる」と結論付けた理由です。



これからも人類の創造的資質に出会い続け、感動し、働くためのエネルギーとしたいと思います!

韓国旅行、楽しかったです!

次はどこに行こっかな♩

いいなと思ったら応援しよう!