イエベ秋/オータムって本当?
本日のお客様(診断モデル)は、
以前の投稿『デッキブラシまつげの行方』
に登場する
『恐ろしく美人な井森美幸』さんです。
※見た目は芸能人級の美人で中身が井森さん風です。
彼女は2年ほど前に、数万円かけて有名なカラーリストさんに診断して貰ったそうで、
その時の診断結果が
『イエベ秋/オータム』でした。
(オータムは秋の紅葉のようにこっくりとした色でカラシ色や抹茶色、レンガ色などが代表的)
実は受けた直後に、
美人な井森美幸に話を聞いていて
私は素人ながらに
『え、イエベ秋………?』と疑問に思ってました。
自分が素人だから疑問に思うのか。
プロだと見るべきところが違うのか。
そういえば、あの頃から色の勉強したいなぁと思っていたのを思い出しました。
そして満を持して、
ついに疑問を解明出来る時が来ました。
私から見ると
みるからに高明度(明るい色)が似合うタイプ。
肌が黄色いのが悩みだと言っていたので、イエローベースのスプリング寄りなのか、
はたまたブルーベースのサマー寄りなのか。
(スプリングは春の花畑のような明るく可愛い色が多く、サマーは夏の紫陽花や浴衣のような涼やかで品のある色が多い)
結果は、
分けるとしたら、『ブルベ夏/サマー』。
持ってる要素はイエローベースが多いけど
黄みを足すと黄ぐすむタイプで、
血色をやや引いてあげるとスッキリと透明感が出ました!
本当に紫陽花の色そのまま、
瑞々しい水色や紫がとってもお似合いでした!
白においても、アイボリーや生成りのような色だと顔がくすみ、
オフホワイトやピュアホワイトになるとパアッと明るくなりました。
恐ろしく美人な井森美幸本人も、
『本当に!全然違う!!白や紫が着たかったけど、オータムと言われてから渋い色ばかり集めてたんだよ〜。嬉しいよ〜。こんな綺麗な色、着ても良いんだね〜。泣』
と凄くすごく喜んでいました!
オータムの色だって、もちろん“綺麗な色”!
そう、似合う人が身に付ければ。
似合いにくい人が身に付けると、
肌が黄ぐすんで見えたり、年齢より老けて見えてしまったり、顔に影が出てしまったり…
オータムカラーがいまいち好きになれなかったのも、上記の特徴が出てしまっていたからでしょう。
それにしても、一体何故オータム判定を受けたのか。
仮説①
持ってる要素がイエローベースが多いから
仮説②
イエベ春/スプリングのドレープが鮮やか過ぎたから
仮説③
当時の雰囲気がやや落ち着いた印象だった…から?
いや、だとしても謎!!
なんでも人気なカラーリストらしく、
パパッと終わって結果を伝えられただけなので
なんでオータムか、なんて分からないよ〜
との事。
パーソナルカラーリストには本当に本当に色んな人がいます。
協会も様々、知識も様々、感じ方も様々。
お客様が自分で選ぶのは本当に難しいと思いますが、
『人気だから』『高いから』という理由だけで選ぶのは危険だなと感じました。
一生に一度。
自分の基準や基本を知る、今後の活用を考えたらそんなに高い額ではないかもしれない。
それでも、高額を払っていたら
プロが言うことは盲目的に信じてしまいますよね。
私もこれからプロとして
自分の発言には責任を持ち、
もっともっと学びを深くして、
お客様に分かりやすく理解・納得して活用していただけるような診断を心掛けていきたいと
改めて思うキッカケとなりました!!
これから、素敵な青いマフラーを買ってこの冬を楽しむんだって!
また美人に拍車がかかっちゃうね!
モデル診断、ありがとうございました。