まぁやってみよう
当たって砕けろ
見る前に飛べ
日々前進
こんな大した事じゃぁ全然無いんだけど…笑
自分で車検証の住所変更手続きしてみました。
まず、3週間ほど前警察署で車庫証明の申請をし、
1週間以内に実際に置く場所を確認に行くから、OKなら、何も連絡ないから、証明書を取りに来てください。
って言われてのに、すっかり忘れてスルー😅
スルーしてる事にも気づかず、車検場へ。
はい💧不備だらけ。🙅♂️
受付のおじちゃんがチンプンカンプンな私に丁寧に教えてくれ、最後に2人で全然ダメじゃんって大笑いして、1日目は帰ってきました…( ̄O ̄;)
①警察署に行って証明書を取ってくる。
②市役所で住民票を取ってくる
③印鑑を持ってくる
2日目…
印鑑忘れた💦ばかじゃん私。。
3日目…
書類はバッチリ👍
でもさぁ、番号札が2枚出てきて、1枚は窓口に出すなんて知らないじゃん。
書いてあったけど…そんなの気づかないし…😭
みんなは番号で呼ばれてるのに、私だけフルネームで呼ばれ(≧∀≦)
番号札の取り直し…
でもなんだかんだ無事終わりました🙌
車屋さんて、慣れてるとはいえ、面倒な事してるんだなぁ…ありがたい。
やってみると分かることって沢山あるよね。
そういえば大昔、20代前半。
英語が全然出来ないのに、カナダからニューヨークに1人で移動。
カナダの空港での手続きで、全く何言ってるか分からず、泣きそうになった。。
カナダでCAやってる友達が困ったら見せなさい!ってメモくれてて、それ見せたらあっさり通してくれたんだけど、メモが無かったら砕けてた…( ̄O ̄;)
って言うか、あの魔法のようなメモには何が書かれていたんだろう…笑笑
当たって砕けることもあるよね…
でもやらないより絶対良い!!
そしてその後飛行機が3時間も遅れてて、
何が起こってるか分からない私は3時間ずっとアタフタ(T . T)
NYからの帰り、めちゃくちゃ優しいタクシーの運転手に、無事日本に帰れる喜びで、持ってる全てのドルをチップであげてしまい…😅
空港で、一文無しの私はお水も買えず、またまた泣きそうになりながら、なんとか帰ってきました…笑