人生初!ADHDだけど教本を完読できたの。
人生初かもしれません。
途中で投げ出さず、最初から最後まで教本から学んで、プログラミングを実行して、完読できたの。しかも初めてのコンピュータ言語Pythonで、途中休んだりうつ転して何もできなくもなりながら、10日でやりきりました。
悔しかったり、悩ましかった日々が一変!
たったそれだけのことがADHDだと、途中で投げやってしまったり…
(まぁ中高生の時の参考書のときは受験に出るところだけ見ればいいけれど)
こういうはじめから順番にやらないといけない(っていうかはじめからやらないとわからなくなる)系のテキストを最初から最後まで読んで、さらにわからないところは遡って、ていねいに学習を進められたことが心地よくてびっくりしています。
天才ADHDとそうでないADHDの違いにも気づいた
こういう当たり前のことができてる上でのADHDなら確かに天才かもしれない。(自分で言ってれば世話ないね!と母に言われそうだけど(微笑))
恥ずかしながら最後まで完読できた教本ってこれが初めてで、今までそういう経験が一度もなかったから、大概古本買取業者へ売っちゃってたんです。
ここまで丁寧に学習を進められたのはストラテラのおかげだわ。
諸々の音への過敏性等が緩和されて、集中力が増した実感もあります。音は聞こえてくるけど、それが勉強の妨げになったり、癇癪を勃発させるきっかけになりにくくなって、目の前のことに集中しやすくなってきた感じです。
(大人適正量の半分の40mgでこの実感だからびっくり…人生やり直してーなー)
とはいえ今後の学習方針
この先、新しい続刊テキストをやるのもいいのですが、復習してさらに深めていきたいなって思ったり、社会人時代にうまくいかなかったJavaプログラミングの本が同じ著者から、同じシリーズで出てるのでそれをやってみたいなってわくわくしています。
取説見ないで感覚的に動く自分もまだいる(笑
ちゃんと学習できるって経験があって、初めて勉強って楽しいものですね。
まぁここまで生きてこれたのは、結構感覚的に生きてきたのも重々にしてあると思います。趣味のDIYとかでは基本説明書なんて見ないで、作っちゃうタイプなので…そこは相変わらずそういう特性も大事にして生きていければいいかなって。
(そういう特技になりうる特性まで薬で潰したくないから、ストラテラが半分で済んでる可能性もあるような気がします)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?