見出し画像

端島の家族の物語

 長崎の沖合にある、端島。軍艦島となったここは石炭が多く作られた島だ。昭和30年代、先代の暮らしは石炭によって作られたといっていい。
 昭和の端島と現代の東京を舞台にした日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」は、70年にも及ぶ家族の物語である。脚本が野木亜紀子、演出が塚原あゆ子ということもあり、重厚感のあるドラマとなっている。
 始まりは2018年(平成30年)。歌舞伎町のホストクラブに婦人のいづみ(宮本信子)が訪ねてきて、そこで働く玲央(神木隆之介)にプロポーズする。突拍子もないいづみの行動に戸惑いつつも、玲央は長崎へ向かう。
そして、端島へ向かう船でいづみは泣き崩れる。その胸中には端島の思い出が胸をよぎったのだろうか…。
 舞台は、1955年(昭和30年)に飛ぶ。島倉千代子が「この世の花」でデビューし、大ヒットした年。東京の大学を出た鉄平(神木隆之介・2役)は端島にある、鷹羽鉱業に就職した。家族は大喜びだが、同じ会社の鉱夫である父の一平(國村隼)は激怒する。息子は出世すると思い込んでいたからである。
 やがて物語は、1955年と2018年。2つの物語という形で進行していく。高度経済成長期にあって希望に満ち溢れていた時代と、閉塞感が漂う現代、その対比を通して人々が希望を持つことの意味を問いかけるドラマである。
 そして、いづみはいかにして端島で生まれ育ち、波瀾万丈の人生を歩んできたのか?
ふたつの時代を通して見えてくる家族の物語をじっくりと見守っていこう。昭和初期を舞台にした月9の「嘘解きレトリック」共々、興味津々のドラマとなっている。最後まで見守りたい、ふたつの昭和のドラマである。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集