![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116055273/rectangle_large_type_2_0ea1339562dac40e2652037d5444d1d6.jpeg?width=1200)
葉ネギの発芽!!
本日は9/13です。
9/7にネギの種蒔きをしていたものが、1週間後には発芽しているだろうと淡い期待をしていましたが、見事に発芽を確認しました!!!
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ
早朝の水やりをしながら、高めの気温を心配していましたが、なんとか発芽してくれました。
スケジュール
9/7 ネギの種蒔き(1週間後の発芽を期待して…)
9/14 ほうれん草、コマツナ、ジャガイモをネギの横に種蒔き
9/14 エダマメ収穫
9/18 エダマメ後作にダイコン種蒔き
9/18 ニンニクとイチゴの種蒔き
明日はいよいよホウレンソウ、コマツナ、ジャガイモの種蒔きです。
また、並行して堆肥を作っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694570085406-jRQ8qWsHMW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694570113840-dMhbDIWjHs.jpg?width=1200)
枯れ葉もかなり増え、堆肥用プールに加え、米ぬかを調達し、ブルーシートで寝かせようと思います。
菌ちゃん農法は畝の中に堆肥を作りながら菌を発生させ土を蘇らせるものだと理解しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694570293758-rgYtT6Hfnx.jpg?width=1200)
このプールに仕込んでおけば、いつでも農地を蘇らせる堆肥が出来る!!・・・のかもしれません。
まだまだ残暑が続きますが、楽しく励んでいます(・∀・)