マガジンのカバー画像

Apex 自分の投稿&参考にしたい他人の投稿

189
自分の記事とApex_Legends でタグ検索をたまにして,"お,これは"と思った記事を勝手に追加する.
運営しているクリエイター

#Apex

セルフコーチングするApex Legends:WMマスティフ#10

セルフコーチングするApex Legends:WMマスティフ#10

無料FPS,Apex Legends のバトロワモードの試合を自分で見返して,コーチングするという記事.

いつもは記事を書いてから動画をとっていたのだが,今回は動画を先にとってしまった.そうしたら記事の文字起こしが面倒になってしまった.まぁ今回は"WM上振れた,SGの使い方が間違っている"という二言で終わってしまう.

そしてWMの当て方とSGの当て方は過去記事に出ている.SGは自分で書いておい

もっとみる
アリーナモードのおすすめレジェンド&武器

アリーナモードのおすすめレジェンド&武器

こんにちは、セキモクです。

ApexLegends流行っていますね。
先日シーズン9が開始されましたが、従来のバトルロイヤルとは違うアリーナモードが追加されました。
自分で選択したレジェンドと武器を使って相手と闘う3v3の対戦モードです。
今回はアリーナモードでおすすめのレジェンドと武器を紹介したいと思います。

目次
1.アリーナモードのルールと流れ
2.おすすめのレジェンドと武器
3.まとめ

もっとみる
【APEX】シーズン9ライフライン徹底解説 前編(ケアパッケージについて)

【APEX】シーズン9ライフライン徹底解説 前編(ケアパッケージについて)

※注意※
いつも通り前置きの個人的な話が長いので、内容を見たい方はシーズン9からの変更点まで読み飛ばしてください。

シーズン9が始まってもうすぐ1週間ですが、現環境色々と変更があった点も慣れてきたのでは無いでしょうか。

武器の環境で言えば個人的にはボセックボウの威力を20落としてくれれば良環境なのになと思ってます。(今日の朝6時にナーフされてたけど全然強かった。)

レジェンドでは小柄の削除か

もっとみる
APEX ランパート開拓 他レジェンドとの連携・コンボ

APEX ランパート開拓 他レジェンドとの連携・コンボ

 シーズン8スピファ人気すぎて持つのやめました。ディヴォーション万歳。

 さて、APEXにはレジェンドならではの固有能力が多様に存在している。そしてその個性がシナジーを生み出す。たとえばシーズン6のワールズエッジではデストーテム・ポータルの漁夫コンボが猛威を振るっていたし、バンガのスモークとハンティングビーストは不滅かつ強烈な連携である。

 各レジェンドの強み同士が相乗効果を生み出すことにより

もっとみる

【 APEXLegends】プレマス帯で戦えるようになるには

ダイヤIIIから全く歯が立たなくてどうしたらいいか分からない という人は多いかと思う。
そこを攻略するための光明が見えてきたので参考までに、記しておきます。

フレンドが2名ほど、ダイヤIII〜IV常連だったのに最近ダイヤⅡまで近づきつつある、しかもソロ(野良)で。

そこからヒントを得て、自分がプレイして感じた事です。

前の記事で書いた事を格言にしてみる

・ソロで盛れない人は盛れない

もっとみる
APEX ランパート開拓 立ち回り:インファイトと1on3

APEX ランパート開拓 立ち回り:インファイトと1on3

 相次ぐエラー・バグによりランクマッチへの意欲が爆速で削がれているが皆様いかがお過ごしだろうか。私はこの致命的にクソなランクマッチの現状にうんざりしたので、アップデートが来るまで一度休憩することにした。マジで修正パッチ早くしてくれよ。まともにプレイできやしない。

※1/15追記: 帰宅したらアップデートが来ていた。ファイトナイトの実装から1週間以上経っているものの、週末に間に合わせてくれたのは素

もっとみる

【APEX 分析メモ】sakanaさんのエイム

最近野良で組んだ仲間から「さすがにエイム下手すぎない?」というDMを貰い、落ち込んだのでエイムを集中的に訓練している。

ただ、自分の思っているエイム観と上手い人のエイム観が違うのかもとも思っている。そこがかみ合わないと一生上手くならないので、今回は上手い人のエイム観を学ぶ意味で、上手い人の動画を見ながら、自分と違う所を分析してみた。

分析対象自分はPS4なのでPS4ですごそうな肩書を持っている

もっとみる

【APEX 勉強メモ】ふみさんの1v1講義

昨日ふみさんという方の1v1講義を見た。勉強になることが多かったので、学んだことをメモしておく。

自分の気づきのメモなので、講義内容のまとめではないことは留意いただきたい。

見た動画この動画で初めて知ったのだが、PADで世界一位とのこと。強そう(権威主義)

1. 決め撃ちの読み合いで体力差を作りつつ弾切れを誘い、リロード時に詰めて仕留める流れを意識する「結局、撃ち合いにはどうやったら勝てるの

もっとみる

【APEX 勉強メモ】「相手より先に撃ち始める」「相手よりダメージを抑える」ための距離別の立ち回り

最近、ダメージレースに負けることがすごくボトルネックになっている。

ダメージレースに負ける理由はいくつかに分解できるが、自分の場合は照準を素早く合わせることができないため、体を出しすぎてダメージを多くもらってしまうことが主な理由だった。逆に、ダメージを貰わないことを意識すると一生照準が相手に合わない。

解決策を超単純に考えると、「照準を素早く合わせられるようになればよい」となり、最初は「ドラッ

もっとみる

【APEX 分析メモ】「体出しすぎ」と言われないための遮蔽の選び方

今日は「体出しすぎ問題」ついて考えてみた。

「体出しすぎ問題」とは、上手い人の解説動画で「体を出しすぎないように立ち回ります」と言われたり、上手い人のプレイ動画で味方が死んだとき、「体出しすぎやねん」と言われたりするが、初心者にとっては何が体出しすぎで、どうしたら出しすぎないのかがわからない問題である(ぱおん調べ, 2020)

今回は、自分のプレイ動画と上手い人の比較から、どのような状況で「体

もっとみる
【Apex】ソロダイヤを達成するための心構え「その3~生き残るためのテクニック編~」

【Apex】ソロダイヤを達成するための心構え「その3~生き残るためのテクニック編~」

くまさんジブかわいい……。

こんにちは、お久しぶりです。こよみんです。
今シーズンもダイヤになったので、ランクにおけるオリンパスを中心に生き残るためのテクニックについて、書いていきたいと思います。
今回の記事を読んで立ち回り等で参考になれば幸いです。

今回における生き残るためのテクニックとは
「漁夫を対策することを考え、練習し、行動すること」です。

今シーズンは、とてもランクの難易度が高いで

もっとみる
【APEX】プラチナランク攻略

【APEX】プラチナランク攻略

ランクを頑張るクラブを始めたので、どうしたらプラチナ4→3へ上がることができるのか、クラメンを観察しつつ自分の時はどうしたかな〜と思い出しながら書いてみました。

かなりザクザクと刺さる内容になっているのでメンタルが元気な時に見ることをお勧めします。

これでしんどくなったという苦情は聞きません!

大丈夫な人のみどうぞ。

※シーズン7の内容となっております。書き換えるかどうかは不明。

漁りが

もっとみる

【APEX】円読み攻略

最近APEXクラブメンバーを育てるにあたって何が必要かなと考えていたところ、HYSさんから「円読みってどうやってやるんですか」と聞かれたので普段私がやっている「円読み」と「ランクでのマクロな立ち回り※」を全て書き出してみました。

(※2マクロな立ち回り:試合全体の流れでどう立ち回るかということ。この記事では出ませんが戦闘での立ち回りはミクロな立ち回りと解釈してください。)

円読みとは現ラウンド

もっとみる
【APEX】誰もやってない上達法【PS4なら誰でもできる】

【APEX】誰もやってない上達法【PS4なら誰でもできる】

こんにちは、最近寝る前に瞑想をするようになったヒサシです。

今回は超意外な上達方法を紹介していきます。

実際に私がめちゃくちゃ効果を感じた方法なので今回の記事を参考にやってみてください。

プレイ録画を見る
誰も知らず、誰もやっていない上達方法。

それは、「プレイ録画を見る」ことです。

これは意外と盲点で、しかも効果は絶大です。
配信している人やしてみた人しか気づけないことなのであまり知ら

もっとみる