見出し画像

座右の銘で振り返る自分史

人生のターニングポイントを座右の銘で振り返って、簡単な自己紹介をできたらいいなとおもいます。

シングルマザーで転校を繰り返して、不登校になって精神的にも学力的にも未熟で、統合失調症になって入院、退院して、中卒で16歳を迎えた。

薬を飲んで、体は怠くて、寝て寝て、寝ることしか行動できることが無かった。
半年、して勉強をしようと学習教材を本屋で買った。半年した。中学校に自分で行って担任の先生に進学したいと伝え、通信制高校への進学の手続きをした。ダイエットをして78kgから58kgまで落とした。17歳で、面接だけの受験を通過し、昼間に学校に通うスクーリング形式の高校を卒業した。

勉学は光であり、無学は闇である。ーソクラテス

何も道がないなか、立ち上がり、ささやかな青春を過ごした。勉強しようと思い立ち、進んだからだとおもう。

大学は心理学の学位を取って卒業するも同棲していた彼女との失恋を引きずって、就職活動出来ず、無職で26歳ぐらいまで過ごす。
リラクゼーションのお仕事を研修を受けするも長く続かず。
引きこもりで6年くらい無為に過ごす。
体重は103gまで増えた

再びのドン底。

結果的に、103kgは現在66kgになった。1年半で70kgまで落ちてさらに1年半でより健康的になった。

統合失調症は薬の成分の中に、太りやすくなる成分が含まれている。
それに打ち勝つのは大変である。
自分の薬にも、代謝抑制と食欲増進の成分が入っていると薬剤師に質問したら教えてくれた。

継続は力なり。

歩くこと、
食べるものを少なくすること、
筋トレを少しすること、
ダイエットの知識を得ること、
モチベーションを維持すること。

をひたすら継続した。
お金がないので、ジムにも行かないし、ダイエット器具を買うこともないし、プロテインを飲むことも無かった。

市役所の福祉に相談に行き、その地域の就労支援移行の人達に紹介されて、就Aを回って、今の所で働いている。
そろそろ一年が経つ。

今回はこの辺で。
少しでも興味を持ってもらえたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集