塩分の話
こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。
糖質制限で塩分摂り過ぎになる?
塩分は体内の水分バランスを保ち、血圧を調節するなど重要な役割を果たし、健康を維持する上で欠かせません。
ですが、糖質制限をすると塩分を摂り過ぎる可能性が高いのです。
例えば、
ご飯を半分にして、その分みそ汁をお代わりした。または、ベーコン、ソーセージなどの加工品を多めに食べた。
おやつはスイーツの代わりにチーズを食べた。
など・・
塩分の摂り過ぎや不足はさまざまな健康上の問題を引き起こす可能性があります。
塩分不足の時と過剰摂取の時の影響について詳しくお話しします。
塩分不足によるおもな症状
一般的な食生活を送っている場合、塩分が足りなくなることはほとんどありません。
しかし、夏などの暑い時やスポーツによって大量に発汗したり、激しい下痢を起こしたりした場合、塩分不足になることがあります。
塩分が不足すると、食欲不振や吐き気、筋肉痛が起こりやすくなります。
さらに血液循環が悪くなることで、低血圧、めまい、脱水症状、痙攣が起きることがあります。
塩分の摂り過ぎによるおもな症状
逆に塩分を取りすぎると高血圧になりやすく、脳卒中、心臓病、認知症にもつながります。
過剰な塩分摂取は腎臓に負担をかけ、尿の排出を妨げる可能性もあります。
また腎臓病・胃がんにもなりやすくなります。
体の水分バランスも乱れ、むくみや体重増加の原因にもなります。
塩分は摂り過ぎないように注意しましょう!
塩分が多く含まれている食品
塩分は、しょうゆ、みそ、ソース、マヨネーズなどの調味料やハム・即席めんなどの加工食品に多く含まれます。
おみそ汁やラーメン、うどんなどにも多く含まれるので、これらを食べる時は野菜や肉などの具をたくさん入れたり、汁を半分残すようにして塩分を摂り過ぎないようにしましょう。
塩分に気を付けた食事で健康を目指しましょう。
糖質制限アプリでは
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)によると、1日の食塩摂取量は男性で7.5g、女性は6.5gと定められています。
この基準を守るよう心掛けながら糖質制限をしましょう。
糖質制限アプリを使って、食べたメニューを登録すると、今どれくらい塩分を摂取しているのか、摂取した塩分量が適切なのか分かります。
もしも、この後に何を食べたら良いか迷った時には、おすすめ検索を使ってみてください。
1日に必要な塩分量を超えないメニューで、さらに栄養価が高く、カロリー・糖質が低いメニューを簡単に探すことができます。
糖質制限アプリでは、1日に必要な塩分については、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)を元に年齢、性別から算出し、設定していますが、高血圧で治療中、もしくは指摘をされている方は、1日の塩分を6gまでに制限することができます。
糖質制限アプリを活用して、健康的な糖質制限生活をおくりましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
糖質制限アプリは、皆様の糖質制限生活を応援しています。