
油の摂り方
こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。
植物性油の摂取量と動脈硬化
植物性油の摂取量と動脈硬化には、どのような関係があるかご存知ですか?
オリーブオイルなどの油を積極的に食べるグループとそれらを控えるグループで、5年後に動脈硬化をどれだけ発症したかを調べた研究があります。
結果はオリーブオイルなどを積極的に摂ったほうが、動脈硬化の発症が30%も低くなりました。
これからは、体に良い油を積極的に摂る方が良いようです。
油については、「オメガ3、オメガ6って何?さらにオメガ9って?」の記事も参考にしてください。
マーガリンやショートニングについて
植物性油の仲間であるマーガリンやショートニングが、体に及ぼす影響をご存知でしょうか?
マーガリンやショートニングに含まれている「トランス脂肪酸」は、植物油に水素が添加された自然界に存在しない油であり、動脈硬化や心臓病、認知症のリスクを上げることが分かっています。
同じ植物性の油ですが、なるべく摂るのを控えてください。

動物性脂肪について
肉や乳製品などの動物性脂肪の摂取量が多くなると、体にどのような影響があるのでしょうか?
日本人を対象にした研究で、動物性脂肪の摂取量が増えても心筋梗塞の発症率に変化はなく、逆に脳卒中や脳出血などの発症率は低くなるということが分かりました。
動物性脂肪もしっかり摂った方が良いですね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
糖質制限アプリは、皆様の糖質制限生活を応援しています。
「糖質制限アプリ」のご案内
「糖質制限アプリ」は、糖質制限に詳しい医師が作成した無料のアプリです。
このアプリなら、食べた食事を登録すれば自動的に糖質量、カロリー、栄養素を計算してくれます。
さらにそれまでの食事の記録から、次に食べるとよい理想的なメニューをご提案します。
また、食物アレルギーや内服薬により摂取してはいけない食材がある方には、対象の食材が除外されたメニューをご提案。
高血圧の方には塩分を制限したメニューをご提案いたします。
あなたに合わせたご提案で、理想的な食事をサポートいたします。
「糖質制限」アプリを使って、理想的な糖質制限生活を送りましょう!


糖質制限アプリ ホームページ
https://toushitsuseigen-app.com/