食事の順番
こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。
食事の時、どのような順序で食べればいいのか
食事をするときには、どのような順序で食べれば良いかご存知でしょうか?
最初からごはんやパンなどの糖質を食べてしまうと、血糖値が急激に上昇してしまいます。
血糖値の急激な上昇を防ぐためには、肉や野菜などの糖質以外の食品から摂るように心がけましょう。
サラダや野菜、豆類などの繊維質を最初に摂り、次に肉や魚などのタンパク質を摂取することで、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
そして、最後にごはんやデザートなどの糖質を摂るようにしてください。
食べる順序を変えるだけで、血糖値の上昇が抑えられますよ。
食欲の抑制にも
また食べる順序を工夫することで、食欲の抑制にも役立ちます。
最初にスープやサラダを摂ると、満腹感を高めることができます。
これにより、メインディッシュや最後に食べるデザートの量を制限しやすくなります。
そして、タンパク質を先に摂ると、血糖値を下げる消化管ホルモンの分泌が促され、胃の動きを緩やかにし、食欲を抑制する効果があるといいます。
食べる順番を変えるだけなので、簡単に実践できそうですね
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
糖質制限アプリは、皆様の糖質制限生活を応援しています。