マガジンのカバー画像

ケイの投資のある日常

41
日常の生活にある投資、様々な資産と向き合い感じたことを、徒然に書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

国が始めた金融経済教育、「J-FLEC」のマネープラン教材が面白い!!

こんにちわ。今日は、息子が通っている学校の公開授業日があり、高校2年生の生徒が3時間の特別…

日本の中高生へのお金の教育を考える⑤

続き記事です。前回はこちら。 前回は、管理教育 vs 管理しない教育(主権者教育)から、お金…

15

日本の中高生へのお金の教育を考える④

続き記事です。前回はこちら。 アジアの管理教育の洗脳を解く。。私は海外での生活が大きなき…

21

日本の中高生へのお金の教育を考える③

続きです。前回記事はこちら。 前回は、ここ数10年で世界で重要性が叫ばれている3つの教育、…

16

自宅の「太陽光発電+蓄電池」をスタート③

続き記事です。前の記事はこちら。 <金銭的以外のメリット> さて、ここまではお金的な話を…

26

自宅の「太陽光発電+蓄電池」をスタート②

続き記事です。前回記事はこちら。 <金銭的なメリット> ・補助金を受けたら、投資への借入…

18

自宅の「太陽光発電+蓄電池」をスタート①

こんにちわ。私、今、東京の杉並区というところで、一軒家で住んでいるのですが、先日、いよいよ太陽光発電と蓄電池を導入しました! 我が家と社会の豊かさと幸せは、ずいぶんとレベルアップしたのでは、と思います。ただし、初めての経験で、いろいろな知識も入れて、また様々な判断が求められることが多かったので、検討されている方に有益な情報になればと思いブログします。 ちなみに、色々と書いていますが、それぞれの家の屋根の大きさ、形、太陽の向き、自治体の補助金など、条件は人によって本当にバラ

新しいカレンダー家計簿を始めてみました!②

続き記事です。前回記事はこちら↓ 続いて、家計管理の1つの柱として私がやっている家計簿ソ…

17

新しいカレンダー風家計簿を始めてみました!①

今日は毎日のお金の管理について、いわゆる家計管理について考えてみます。先月から、新しい取…

24

2024年8月初、為替や株価が大きく動いた今、思い出すべきこと②

続き記事です。前回の記事はこちら。 <大切なこと> 前回は為替について書きましたので、今…

24

不眠症と闘うための自己投資②

続き記事です。前回はこちら↓ 不眠専門のクリニックで入院して、対策を立てて治療スタート。…

34

ここ数十年で会社員の手取りが減っている件について①

ネットでのお金系の投稿で良く見る1つに、「ここ数十年で会社員の手取りが大きく減っている」…

28

「持ち家OR賃貸」で貧富の差が都市部で開き続ける構図

今日の日経新聞の経済教室に、とても良い記事が載っていました。 最近、5年振りぐらいに電子…

30

MissSAKE候補者への「お金と投資の授業」から私が学んだこと

先月のことになるのですが、一般社団法人MissSAKEの2024年の候補者の方、16名に「お金と投資の授業」をしてきました。 MissSAKEさんは、日本酒の海外普及を進める団体でして、外務省や経産省などの後援を受けて、かれこれ10年以上、日本酒の積極的な広報活動を世界に向けて行っています。 毎年、各県の代表から、その年のグランプリンを1人決めますが、選考は半年にも及びます。その期間に、お酒、お華、着付け、食文化、経済、税金、芸術などの、かなりの講座を学びます。これらを通