![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141357870/rectangle_large_type_2_20b9f5a97165141ef0d2e853ab6b5301.jpg?width=1200)
【スラヤール旅#D1】片道10時間強かけて秘境スラヤール島へ行ってきた
南スラウェシの隠れた楽園「スラヤール島/Selayar」へ行ってきました
24:00 マカッサル発
翌朝7時発のフェリーに向けて、深夜にマカッサルを出発
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141357896/picture_pc_71a75640f2807ac613a67197039aee78.jpg?width=1200)
ドライブオールに向けて腹ごしらえ
深夜に食べるフライドチキンは罪深い。。。
6:00 フェリーターミナル@Bira
平日だったこともあり、スムーズに到着
チケット売り場のオープンを待つことに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358027/picture_pc_13a62a89a8fd292a138cdc49b4f03158.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358029/picture_pc_82f868b419e7da9ca4ec81be0ce89cc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358030/picture_pc_dc5c534b444c1ec321a1ae9976d37103.jpg?width=1200)
7:00 事件発生
ここで事件発生
売り場がオープンし最前列で意気揚々チケットを購入しようとしたところ、なんと既に完売。。。そんなことある?
フェリーのチケットはもちろん事前予約など不可能なのに何故?
話を聞くと、皆前日の夜に来て整理番号をもらっていたのだとか
それに加えバスツアーの団体とのバッティング
乗れないことにはどうしようもないので、大人しく4時間後の次発便を待つことに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141357962/picture_pc_c4be96d658ef27ce9b6bc0b4f751d801.jpg?width=1200)
11:00 出航
5時間待ち待望の出航です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141432926/picture_pc_01c126428f299743feac426e32bf51d1.jpg?width=1200)
ここでも事件発生
乗船時に乗り上げ場所が悪く、パンクしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141432949/picture_pc_e940b0d78b98327ccae515eb5b199ccc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358049/picture_pc_152048ec2d5c691c7c286bc2c9868098.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358050/picture_pc_ff4efc3ee451ddf5ca63984decf3877f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358054/picture_pc_6758753af7b668dc8b80e9b35d36842b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358055/picture_pc_154a80b4e7981954c6150a57397c542c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358056/picture_pc_c80c13398862849159d88fb1394dd0dd.jpg?width=1200)
13:00 スラヤール着
ビラ/Biraからはフェリーで2時間程でスラヤール島に到着
今回は自家用車で来ていたので到着後そのまま出発
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358073/picture_pc_0e38ef5f0ca010a6194324e949278d3f.jpg?width=1200)
14:00 Bonelohe
フェリーターミナルから車で約15分ほどにあるヤシの木スポット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358149/picture_pc_01c180338b3a3682fb64931eb2eb08aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358205/picture_pc_e76349b29963452216145b426df0cc16.jpg?width=1200)
15:00 Rayhan Square
今回宿泊したのは、スラヤール島の中心市”ベンテン/Benteng”にある【Rayhan Square】
1泊朝食付きでRp300.000ほど
ホテルの目の前にはカフェもあり、立地良き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358239/picture_pc_10a599cd6c7be09dd6222cb83b28fc01.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358240/picture_pc_98d61cf4cd3e08f1779fb9b68863987d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358241/picture_pc_d722688df1ba6089bfa0e7cc6ba4c7c4.jpg?width=1200)
15:30 Dierra Cafe&Resto
スラヤール島では珍しいオシャカフェ
ナシゴレン等のインドネシア料理やピザ等のスナックもあります
空腹過ぎて写真を撮り忘れた。。。
17:00 Puncak Tanadoan
この日はスラヤール観光局との打ち合わせがあり、その後はスラヤール島が一望できるという「Puncak Tanadoan」へ移動
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141358320/picture_pc_005daa383d4cc2875ecee8e9650551c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141460863/picture_pc_128e83caafef72684f408e1f67201bdf.jpg?width=1200)
スラヤール島では魚料理が有名で、マカッサルの半額程
またナシ・サンタン(nasi santang)というココナッツミルクで炊いたご飯と一緒に食べるのが現地流。これが、ほんのり甘くて少し塩気があって何倍でもいけちゃう!
▼スラウェシ島旅行に関するご質問・ご相談は
下記リンクよりお問い合わせください。