![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33667457/rectangle_large_type_2_5b2776efd97b2e23ff5c4d4b37458c4b.jpg?width=1200)
【ダイエット中の大敵】セルライトの原因・改善方法を徹底解説!
太ももやお尻などにつくセルライトをどうにか取り除きたいけど、なかなか取れずに悩んでいるという人も多いはずです。
僕のもとにも、セルライトについて悩んでいる方からよく相談が来ます。
なので今回は、セルライトがつく原因とセルライトを改善する方法について紹介していきます。
現状セルライトで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
そもそもセルライトとは?
セルライトは、皮下脂肪が老廃物や水分などを取り込んで肥大化してできる「デコボコ」のことです。
体の中でも脂肪が多い太ももやお尻、腰周りなどにつきやすく、一度つくと落としにくいのが特徴です。
セルライトがあると血流を妨げるため、放っておくとどんどん増えてしまう可能性もあるので要注意です。
セルライトができる原因
セルライトができる主な原因として挙げられるのが以下のようなものです。
・筋肉量が少ない
・食生活の乱れ
・ストレス
・加齢による肌の老化
・喫煙
筋肉量が減少すると代謝が悪くなり、セルライトができやすくなってしまいます。
そして、脂肪分の多いもの・甘いもの・食品添加物などを多く摂りすぎてしまうと、これもまたセルライトができやすくなります。
セルライトは、肥満が主な原因ではないため、太っている人ではなく、痩せていてもセルライトが目立つ人もいます。
セルライトの改善方法
セルライトは、主に「食生活の改善」と「マッサージ」で改善していくことができます。
《食生活の改善》
◉むくみを解消する食材を摂る
むくみを解消する食べ物を積極的に食べていきましょう。
具体的なむくみを解消してくれる食べ物は以下の記事で解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
◉基礎代謝をアップさせる食事をする
カリウム・ビタミンB群・タンパク質を意識して摂るようにしてみてください。
◉水分をこまめに補給する
こまめな水分補給も大切です。
《マッサージ》
◉太ももマッサージ
①手のひらで右太ももを掴みます。
②足の付け根に向かって揉み上げていきます。
③表・内側・外側に分けてまんべんなく揉みほぐします。
④左太ももも同じように揉みます。
※左右の太ももを3〜5セットを目安に揉みほぐしてください。
◉お尻マッサージ
①右足を少し後ろに引いて立ちます。
②右足の太ももの付け根から腰までを両手でさすりあげます。
③お尻の横の肉を腰の後ろのほうに寄せるイメージで揉みほぐします。
④ ②と③を5回ほど繰り返します。
⑤左足を少し後ろに引いて同様に行います。
セルライトの原因を理解して改善しよう!
食生活を改善し、今回紹介した太ももとお尻のマッサージを続けていけば、デコボコのセルライトにも少しずつ変化が生まれてくるはずです。
最初は効果がないように思えても、粘り強くセルライト対策を行っていくようにしてください!
続けていけばどんどん改善されていきます。
また、こちらの記事で「美脚を手に入れるための脚痩せ習慣」を紹介しています。
美脚を手に入れるために必要な習慣をまとめているので、ぜひ合わせてご覧ください。
==========================
Instagramでも毎日投稿・発信をしているので、ぜひチェックしてみてください😊
👉 とうま【リバウンドゼロ体質】@touma_rebound0 👈