【LaoBlog】 vol.74 みなさまのお気持ちがラオスの力に
サバイディー!14期のあかりです!🇱🇦
私は自分がラオスに行ったときのことを振り返りながら、現地の状況や実際に支援した村の人たちからの言葉をみなさまにお伝えしようかなと思います。
あまり私達の支援村についてやラオスの人たちの声をお伝えする機会は今までなかったように思えるので...!
長いですが読んでいただけると嬉しいです☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は大学1年生のときに初めてラオスに行き、教育現場の現状を見てきました。
私たちが支援しているビエンチャン県カーシー郡は、観光地ルアンパバーンから車で3.4時間走らせた場所にあります。
村の学校に行くにはさらに1.2時間かかります。
ラオスの農村部は舗装されていない道がほとんどで雨季になると雨でぐちゃぐちゃになるため、普通の車では通れません。
なので私たちは家畜が乗るようなトラックに乗って村へと移動をしました😂
ラオスの子どもたちはそのような道を徒歩や自転車、バイクで通学しています。
やっとこさ学校に到着し安心したのもつかの間、私は初めて見るラオスの学校にとても驚きました。
校舎や机椅子はボロボロ、校庭は牛とフンがたくさん、ゴミはそこらへんに落ちてるしトイレは壊れて使えない状態でした。
先生によると、雨が降ると雨漏りしてノートが濡れてしまうため、雨漏りしていない場所にみんなで机を移動して授業をするんだそうです。
また、雨漏りする部分を塞ぐものもないため、ただの紙で代用をしていると話していました。
校舎がボロボロでも修理ができないのは、村人たちが農家であまり経済的余裕がないのと教育局の予算がとても少ないのが理由として挙げられます。
全部で4村訪れましたがそのほとんどが、雨漏りや机椅子のサイズの違い、トイレや水道など水回りのことについて悩んでいる状況でした。
また、下の写真のように自分の子どもを抱えながら授業をしている先生もいました。
ラオスでは先生不足もとても深刻な課題となっています。
SIVIOは村に訪れる際には見学だけでなく、必ず先生、村長、村人、子どもたちに調査をします。
学校や村の基本的な情報から村人の協力の有無、それぞれの学校に対する考えなどを知るためです。
私もSIVIOが幼稚園校舎を支援した村に調査をしました。
そのとき校長先生はSIVIOの支援に対してこのように話してくれました。
「今までずっと先生も村人も幼稚園を必要としていたが、資金がなく建てることができなかった。そんなときSIVIOが支援をしてくれるという話を聞き、先生たちは泣いて喜んだ。とても感謝している。これからより教育に力を入れていきたい。」
校長先生は泣きそうになりながら私達に感謝の言葉を伝えてくれました。
ラオスの義務教育は日本と同様に小学校から中学校と決められており幼稚園建設は義務化されていませんが、幼稚園はその後の義務教育につながるとても大切な教育課程です。
特にラオスの幼稚園は公用語のラオ語を使わない少数民族にとって、小学校に入る前にラオ語に慣れる機会としてとても必要とされています。
ラオ語に慣れないまま小学校に行くと勉強についていけなくなり、退学や留年してしまう可能性が高くなってしまうからです。
しかし、多くの村が資金不足によって建設できていないのが現状です。
SIVIOが支援したこの村も以前は幼稚園がありませんでしたが、支援後は幼稚園生が通えるようになり、保護者も子どものお世話をする時間がなくなって自分の仕事に集中できるようになったそうです。
また小学校校舎の支援をした別の村では、
「綺麗な校舎を子どもたちが誇りに思い、学校を休むことが少なくなった。村人や先生の教育に関するやる気が高まった。」
「今までトタン屋根でとても暑かったけど瓦になってとても涼しくなった。勉強に集中できるようになった。ありがとう」
と先生や子どもたちが話してくれました。
私はこれらのお話を聞くことで、SIVIOの活動は意味をなしているんだなと実感することができました。
しかし、このような村人たちからの言葉はSIVIOにだけではなく、チャリティイベントや募金を通してお金を寄付していただいたりラオスやSIVIOを知ってくださったみなさまに向けてのものです。
みなさまから頂いたお気持ちはラオスの村の大きな大きな力となっていることを知っていただき、実感していただければなと思います。
また私たちSIVIOは、みなさまからの大切なお気持ちとお金を頂いているという責任をもち今後も支援をしていきます。
この私の投稿を読んでラオスの現状を知り、力になりたいと思っていただける方が増えたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
現在、コロナの影響で活動制限を余儀なくされている中ですが、ラオスへ継続的に愛と力を送り届けられるよう、毎日模索しながら活動を行っています🇱🇦
この投稿を読んで興味を持っていただいた方は、募金活動へのご協力をよろしくお願いします!
東海SIVIOは,
各種ソーシャルメディアにて,日々の活動の様子を発信しています📷
Instagram https://www.instagram.com/toukai_sivio
Twitter https://www.twitter.com/SIVIO_toukai
Facebook https://www.facebook.com/toukaisivio
公式HP https://www.sivio.org/
ぜひチェックしてみてください👀✨
そして,私たち東海支部のNoteと共に,関東SIVIO,関西SIVIOも毎日更新を行っております!よろしければ各支部のアカウントフォローをよろしくお願いいたします🇱🇦❤️
———————————————————————————
8月31日の本日をもちまして,
学生国際協力団体SIVIOの募金強化月間並びに
【LaoBlog】の毎日更新は終了させていただきます。
私たちSIVIOの記事を読んでいただいた皆様,
記事を通して募金活動へご協力いただいた皆様,
本当にありがとうございました!
本日で毎日noteが終了ということで,名残惜しい気持ちもございますが,
今後もSIVIOは,
「ラオスの子どもたちが主体となって未来を創り上げる社会」
をビジョンとして掲げ,教育環境の質と社会全体の教育に対する意識をラオスとともに向上させることを目指し,
全国190名の仲間と共に精力的に活動を続けていきます。
今後ともSIVIOの活動に応援のほど,よろしくお願いいたします。
引き続き,オンライン上での募金活動は継続して行いますので,
私たちの活動にご賛同いただけましたら,募金活動へのご理解とご協力をお願い致します!🇱🇦
改めまして,みなさまありがとうございました。
学生国際協力団体SIVIO東海支部代表 熊﨑雄大