
【LaoBlog】vol.29 シビオに入ってから思うこと
こんにちは!15期のわかです
今回は「シビオに入ってから思うこと」について話したいと思います!
私は今年の春に東海シビオのメンバーになりました。
実は東海シビオのことは高校生の時から知っていて、大学生になったら入ろう〜と思っていました。
しかし、大学生になったら遊びたい気持ちが勝って、インカレに入ることをすっかり忘れていたんです…
そんな中、高校時代一緒にラオスへ行ったメンバーが、本当に充実したシビオ生活を送っているのを、SNS越しに見ていました。
シビオに入ったのは、楽しそう!私も充実した大学生活をシビオで送りたい!
その理由が一番でした💦
しかし、春のオンラインスタツアでオンラインながらもラオスの子供たちと交流したり、ラオス系pjでラオスとお客さんをつなげることができたり、コロナ禍の中でもラオスと関わることの楽しさを感じました。
今は、9月に行うオンラインスタツアの準備を一生懸命に進めています!
子供たちと行うコンテンツを1から作り上げるのがとても楽しいです。
私たちと交流をするラオスの子供たちは、勉強をしたくても学校の設備が整っていない、机や椅子、教材、先生の不足から思うように勉学に励めない状況です。
子供たちは夢を持って学校に通っています。
そんな子供たちの可能性が、「整った教育が受けられない」という理由で発揮されないのはとても残念なことです。
ラオスの子供たちの未来を、コロナ禍でも確実に、少しでも良くすることができのが、募金による支援だと私は考えます。
皆様のお力があって、東海シビオはラオスの支援活動を14年間続けることができ、これからも皆さまのお力があっての支援活動だと思っています!
私たちの「子供の未来を明るくしたい!」そんな思いが少しでも伝わって、皆さまが募金活動に賛同していただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コロナの影響でまだ思うような活動はできませんが、私達はこのようにそれぞれの思いを持ち、今ラオスにできることは何なのかを模索しながら日々活動しています!🇱🇦
私達の活動にご賛同いただけましたらオンライン募金へのご協力をよろしくお願いします!☺️
また、各SNSで日々の活動について発信しています!
ぜひ見てください👀
✅ Instagram https://www.instagram.com/toukai_sivio
✅Twitter https://www.twitter.com/SIVIO_toukai
✅Facebook https://www.facebook.com/toukaisivio
✅公式HP https://www.sivio.org/
SIVIOは東海の他に関西関東にも支部を持っています!
それぞれnoteを毎日更新しているので、そちらもぜひご覧ください🥰