見出し画像

次男ウッディとの、7ヶ月ぶりの再会。愛があふれ出した。

サッカーワールドカップが、行われている。

観客の中に、マスクをしている人は、一人としていない。


大きな声をあげ応援、喜びを分かち合ったり、
そこには、「ソーシャルディスタンス」などという、言葉は存在しない。
これは、本当に今、同じ地球で起きていることなのだろうか?

一方、日本の現状はどうだろう?

いまだに、建物の中でマスクは必要。
学校では、体育の時間でさえ校庭でマスクを付ける子どもたち。
病院や施設では、行動が制限され、面会さえできない人もいる。
外を歩く人でさえ、外さない。

この姿を見て、
この国の人たちは、違和感を感じないのだろうか。
ほんとうに、聞いてみたい。

ダー子夫婦は、アメリカに住んでいる。
今回、来日して、まずこの異常さに気づいた。

アメリカでは、マスクをしている人が、逆に非難されるとのこと。
そりゃそうだよね・・・。
この、今の世の中のおかしさに、アメリカ人はとっくに気づいている。
日本人は、いまだに気づけない。(気づきたくない?)

これが、世界の現実なのだ。

**********************************

そう、実はこのことを、まず書いたのには、理由がある。
それは、次男のウッディのことだ。

ウッディは、今、ボクらと離れ、施設で生活している。
かーちゃんは、一週間に一度、
ウッディとの時間を過ごすために、会いに行っていた。
しかし、「はやり病」の影響で、わずかな面会もできなくなったのである

最後に会ったのが4月。なので、およそ7ヶ月間会えていない。
これって、異常ではないか?と感じるのは、ボクだけだろうか。

ところが、ダー子夫婦が来日することで、会えることになったのである。
本当に、飛び跳ねんばかりの、嬉しさであった。

そして、11月28日。ついに、かーちゃん、ダー子、旦那が、

ウッディに、会うことができた!


別室に通され、家族4人だけの空間

ウッデイは、最初、
「この人たちは誰?」という表情だった。

ところが、マスクを外した瞬間、

ウッディの、もともと大きな目が、

さらに「まんまる」になった。


そして、
(バンザイ!するように)両手を上げて、喜びを表現したのである。

かーちゃんの目から、涙があふれだした。

ダー子の目の、涙腺が決壊した。

普段、涙を見せない旦那も、泣いた。

LINEのメーテルも地球の裏側で、号泣した。

とーちゃんも、写真をあとから見て、泣いた。

もう、何が大切かは、確実にわかる。

やはり、家族が大切なのだ。


愛があふれる写真を見て、あらためて感じるのである。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集