![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105777521/rectangle_large_type_2_350ee2687428774af1050c0bfdac08c4.jpg?width=1200)
幸せの「黄色いポスト」
「黄色い」郵便ポストを見つけた。
週末の広島旅行の時に、しまなみ海道の生口島で、偶然に見つけた。
場所は、耕三寺博物館の前である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105777867/picture_pc_13dd429ec3c9c9ba4d4b00ab0b54fa68.png?width=1200)
通常は赤い色である。だから、なんだかうれしくなる。
ただ、今はこのような形の郵便ポストは、ほとんど見なくなった。
昔は、当たり前のように街中にあった。
というか、こちらがスタンダードの形だったのだ。
そういえば、かーちゃんと前に旅行をしたときに、
やっぱり「黄色いポスト」に遭遇している。
1回目は、2018年10月に、鹿児島・指宿旅行した時。
鹿児島県指宿市にある「西大山駅」の近くにあった。「西大山駅」はJRの日本最南端の無人駅だった。開聞岳が良く見えてのを覚えている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105778329/picture_pc_fb9c0d009457918561d95820bbfa3546.png?width=1200)
2回目は、2019年1月に、宮崎旅行をした時である。
こちらは、宮崎県の観光地「青島」の海岸近くにあった。
ふつうの黄色というより、少しだけオレンジがかる黄色だった。
青島にわたる橋の手前にある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105778341/picture_pc_574fea6a151674523315ec710aaaea9e.png?width=1200)
そんなわけで、またどこかへ旅行に行った時に、
ほかの「黄色いポスト」に遭遇できたらいいなぁ。