![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661809/rectangle_large_type_2_7131c8b801a03e7b62f9df7f07fa92ee.jpg?width=1200)
katashina skimo training camp day 3
片品3日目
起床
7:00起床。
眠い目を擦り起きて朝食。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660507/picture_pc_a981f985980fd22b0d21c02c521c8e5e.jpg?width=1200)
餅美味しすぎる
お正月でお雑煮と星野さんち特製焼き餅!これが美味しい。朝から本当にありがとうございました!
追加で食パンもいただいてお腹を満たして、ニューイヤー駅伝のスタートを見送り9:30武尊牧場スキー場へ。とても駅伝が気になる。後ろ髪をひかれながら10:00スキー場に到着して準備。
午前
今年の春NHK長野のイブニング信州で取材していただいた方が今日から明日まで片品スキーモ合宿を取材してくださることになり、既にカメラを構えて待っていてくださいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660706/picture_pc_2143ce03ef2312a27d2c7c1c6d183398.jpg?width=1200)
今日のトレーニングは取材もあるため行動範囲を広げずにゲレンデ下部を使った短めのトレーニングの組み合わせ。
フラットなコースでウォーミングアップを兼ねた体の使い方と板の操作の練習。ただがむしゃらにダイナミックムーブで動けばいいというわけではない。中速の楽なポジションを維持したままスピードを上げる練習をし、急にスピードが上がってもついていけるポジションに常にいる事を意識。低速も高速も重心が前後するだけで基本のフォームは同じ。スピードを上げるからといって変えてはいけない。
ウォーミングアップ後、近くの斜度の緩い斜面でショートインターバルトレーニング。100m程のコースに等間隔に三等分をして、それぞれスタートから低速、中速、高速域での動きが崩れないように確認をしながらの80%程でのトレーニング。
切り替わりでどれだけスムーズにスピードを上げられるか。ウォーミングアップでやった事をそのまま実践的な練習に組み込む。4回を2セット。大体40秒で浮き沈みなく動きの確認をしながら8回をこなす。適宜星野さんによる的確なアドバイスをしていただき8本目まで徐々に良くなっていった。
クールダウンで300mほど獲得標高を稼ぐ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660901/picture_pc_4878373bcd3cb3f09c0a748bdc4362d2.jpg?width=1200)
今日は曇り予報が遅まって晴れ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660959/picture_pc_f48bda9f3e8ac81fbe7b6ae57a5e8774.jpg?width=1200)
武尊山がとても綺麗に見える。反対には日光白根山。程よく雪がついていてもうじきシーズンになれば滑れるのかな、下りは気持ちよく下る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660993/picture_pc_c311b65b258c6211975b00557e114e85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94660994/picture_pc_c8e9cb24902343773348640ee5e855ff.jpg?width=1200)
そして最後はトランジットトレーニング。先月半ばの栂池で行われた代表合宿でも行われた「担ぎ⇨スキーオン⇨スキンオフ⇨スキンオン」の一連の流れ。フランス合宿で感じた事をみんなと共有しあーだこーだ話してやってみる。良くて60秒。こんなもんなのか。細かいところをもっと見ればあと3秒は縮められるのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661097/picture_pc_271da8e1d6690f20af638aaeb329c556.jpg?width=1200)
フランス合宿で得たものは大きいし多い。自分で解釈したもの、しきれなかったもの、疑問として残っていたもの。それらは星野さんによる的確な解説と指導、ライバルたちとの情報共有と競い合いによって、片品合宿でようやく身にすることができました。
1人では解釈しきれない物を同じ目標に向かっていく仲間と共有することが本当に大切なんだと改めて実感。
星野さんには頭が上がりません。
午後
14:00過ぎに終わり、お昼も遅くなったのでそれぞれ間食で繋ぐ。
星野さんが手配してくださり、今日から花咲地域にある「ペンションら・ぱれっと」を拠点にあと2日片品で合宿をしていきます。
1度チェックインをして、部屋で休み、16:00からコントレで、ジョグをしにいく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661195/picture_pc_c2065cfdc1506c8bdbecff8b5b6ed25c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661196/picture_pc_1a38c3d68b80e5baf868035075e0ddb0.jpg?width=1200)
みんなで連なって片品の民宿街をランニング。3.5kmほど軽く動いて花咲の湯で体を温める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661269/picture_pc_d2867bd7190f924e5f5b5ba179d9aa5f.jpg?width=1200)
18:30「ペンションら・ぱれっと」で夕飯。
ここのご飯は本当に美味しいし綺麗。そして量が凄い!大満足の夕飯ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661401/picture_pc_c0f2a6a2ef6bbe1302ed179707a49852.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661400/picture_pc_d27b2cdd6684ac439c19265088178aac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661395/picture_pc_ddd1273bd24ea6a1d7e69d632779d970.jpg?width=1200)
20:00からミーティング。
このミーティング風景も取材をしていただきました。
みんなで今日の動画を振り返ってこーだったあーだった。たくさん熱い話をする。
遅くまでありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661517/picture_pc_4f85da9f79f4aa8675aa152c273990d5.jpg?width=1200)
もちろん僕もこう
就寝
明日は疲労が溜まっていることもあり、ゆっくり3時間ほど動くスロートレーニング。
雪予報のため午前中動いて午後は休みか室内トレーニング。
あと2日。すでに得ているものは大きいが更に経験を積むために、体得するために。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94661702/picture_pc_ae0ef667154126efd72e9656694f3ff7.jpg?width=1200)
23:50就寝7:00起き