パパお願いします
こんにちはトトミです。
今日も自分の気持ちだけを押し込めずに、ラクに育児してくださいね。
パパとママの気持ちの差ってなんだと思いますか?
子どもを産んだ瞬間から「ママ」が始まり、自分軸から子ども軸に急にシフトチェンジ
詳しくは↓
に対してパパは?
パパはいつからシフトチェンジするの?
パパは自分の気持ち(実感等)次第でチェンジすると思っています。
ところで周りにいませんか?
仕事だからと夜ぐっすり寝るパパ
「今ゲームいいところだから後で」とゲームに没頭するパパ。
これまだ自分軸で動いているので、シフトチェンジできていません。
(でもそんな人に限って「おむつはいつも替えてますよ。(機嫌のいい時に)」てパパのふり。←あっ失礼。)
だからそこにタイムラグが生じる。
このタイムラグがママを追い詰める発端になるかもしれないですよ。
でも残念ながらパパは体感できない
ママって自分の体から出てきてるから、体感して実感が湧かざる得ないという感じになりますが
パパって自分の体から出てきてないから、いくら産む様子を一緒に見たとて、それは単なる映像なのです。ママに比べるとどうしても産んだ実感って湧かないんですよね。生まれたなとは思えますけどね。
(もちろん中には気持ちを共感して、産んだ瞬間から一緒に親になられる方もいます
ステキですよね。妻目線に立てる夫って。)
だからパパには自分で自分にいい聞かせてほしいんです。
「気持ちはママ」(そして子ども軸にしてくださいね)
産んだらわかるんじゃないか理論
多くの男性は、「俺は子育てしたことないならわからない」とどこか育児放棄気味。
でも多くの女性も「産んだのはわたし。だけど。子育てした事ない」と思っているんですよ。
実は両親2人とも知らないのにパパは
「産んだんだからママならわかるでしょ」と謎の理論を押し付けていくのです。
どこに根拠が?
正直言うと産んだだけで子育てわかるなら、だれもこんな苦労しないですよ。
わからない、見通しがもてないから不安だししんどいんですよ。しかも命作り上げて産んだ身体はボロボロの中でしんどいんですよ。
それをパパは理解してあげてほしいのです。
仕事や友人関係の交際に逃げないで欲しいんです。もし息抜きとかでされるのであれば、ママも同じ時間分の補償を具体的に確保してからにしてくださいね。
一緒に考えてほしいんです
一緒に悩んでほしいんです
一緒に子育てしたいんです
答えは出なくてもいいんです。子育てに絶対の正解はないので。でも一緒にをしてくれた事で、ママは頑張れるのです。
365日毎日毎時毎分休みなし、まとまった休みなしのママに対して定められた年間休日100日以上はあるだろうパパ。
よろしくお願いしますね。