![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108807649/rectangle_large_type_2_1661cceedea55aee67ae7edfa0a68599.jpg?width=1200)
【いわき湯本】初夏のひとり旅♨️(前編)
2023年6月21日 水曜日 夏至
やや曇が多いけど晴れ。
急遽夏休みを1日使い
久しぶりの連休を取った初日。
午前中のうちに家を出て
JR品川駅に向かった。
通勤ラッシュのピークは過ぎている時間だけど
それなりに混んでいて座れなかった。
10時過ぎに余裕を持って
JR品川駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108790652/picture_pc_1b407bd34309536474dabfb9a0913eb2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108790663/picture_pc_c89d30733e9433ae0f2be3f3a4d9a32f.jpg?width=1200)
今回の旅は北に向かいます。
JR品川駅9番線ホーム
10時45分発
特急ひたち9号 いわき行き
に乗り込んだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108813762/picture_pc_c7eaf091a105592cf1e506dabaa295f0.jpg?width=1200)
こちらの電車はそれなりに席は埋まっていたけど
隣は空いていたので快適な移動が出来た。
自宅から約4時間ほどかけて
13時9分
JR湯本駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108807677/picture_pc_ff2f999d43bb35be4f3b97b8fdd74f8f.jpg?width=1200)
電車を降りたとたんに硫黄の香り。
さすが温泉街って思ったら
ホームに足湯があるのね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108813830/picture_pc_836c191a92769673041d56a648a4a40f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108807678/picture_pc_e3d3a77cd83d167da952e923965717f1.jpg?width=1200)
駅のBGMはハワイアンミュージック🎵
タクシーの運転手はアロハシャツ。
さすがフラガールの町ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108988623/picture_pc_ac299ad719167edd79fdfe6fe64d7bfc.jpg?width=1200)
でも今回はハワイアンズリゾートには行きません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814039/picture_pc_79ce49b38f59aed000ecc58be4bacea8.jpg?width=1200)
駅を出てすぐ目の前にあるコンビニが
福島中央テレビの番組[サクマ&ピース]
のシーズン2で紹介された
個人経営のコンビニ【ワイワイショップ】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814096/picture_pc_4760b0fe83f1edd5fbfb9a67d61f14e1.jpg?width=1200)
さっそく入店して
例のフラおじさんハンバーガー🍔を
買いに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814101/picture_pc_b970945ce502da72b6e466f52dccf286.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814098/picture_pc_1df8274fe178001279a553a6a0094f9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814102/picture_pc_d0746d78b29b895115b028e0028fc0b9.jpg?width=1200)
店内の隅にイートインスペースがあるので
こちらでフラおじさん行政バーガー🍔を頂きました。
普通に美味しかった😋
※[サクマ&ピース]はAmazonプライムやHuluで配信されています。
軽くお昼ごはんを済ませて
旅館のチェックインまで
まだ時間があるので
町の公衆浴場【さはこの湯】に行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814208/picture_pc_41c7e6cc69c0343597116b3621d41d38.jpg?width=1200)
駅から徒歩10分ぐらいで到達。
趣のある建物の公衆浴場です。
入口入って券売機で入浴券を買って
受付の人に渡して、いざ入浴🛀
入浴料は300円でとても優しい金額設定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814206/picture_pc_e1891328a104495a6b8f4c31da2b9860.jpg?width=1200)
脱衣所は鍵付きのロッカーはないので
貴重品が気になる人は受付横の貴重品ロッカーを利用した方がいいですね。
お風呂は中心に熱めのお湯の大きめな浴槽と
その端にもっと熱めのお湯の小さな浴場の
2つあります。
大きい方のお湯もけっこう熱かったから
小さい方に入るのは遠慮しておいた。
地元の方かなー?
お体に美術作品を展示しているおじさま方が
普通に入浴してました。
お湯が熱いから
あまり長湯が出来ずに早々に離脱。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814209/picture_pc_a12006b6b38271cc8ac13d56dbf4ea64.jpg?width=1200)
受付のところの自販機に
こちらも[サクマ&ピース]で紹介された
牛乳メーカー『木村ミルクプラント』さんの
コーヒー牛乳があったので
140円で購入して風呂上りの1杯を味わった。
丁度良い甘さで美味しかった。
ひとっ風呂浴びて
さはこの湯を後にして
すぐ近くの温泉神社にお参りしに行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814264/picture_pc_1e52656337a4ff2f46d1eee5acb76989.jpg?width=1200)
温泉神社⛩️
平日だからか他の人はいない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814262/picture_pc_5c482fc5960d0912312aaf82d503e2b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814266/picture_pc_fef47b026405b4175c805450ded40895.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814265/picture_pc_a11b4eb7bd3e8db94ca4a957f67ac8aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814268/picture_pc_dd7f919c1f916b9d393a1583268a6a43.jpg?width=1200)
時期的に芽の輪くぐりも設置されていた。
芽の輪をくぐって本殿でお参り。
神社をあとにしてもう少し町をぶらぶらしてみる。
神社の近くにある
足湯スポット【鶴の足湯広場】
こちらも無料で利用できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814301/picture_pc_a2507506d07c5e0ceaba9feda1b41dd6.jpg?width=1200)
手と足を温泉に浸かれるスタイル。
さっき温泉に浸かったばかりだったので
こちらは手を浸けてお湯の温度を確認しただけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814302/picture_pc_fb495dbc355aa687234a5d0d42709d9d.jpg?width=1200)
再び駅の辺りに戻りぶらぶらする。
駅の近くにも公衆浴場があり
こちらも300円で入浴出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814311/picture_pc_3af192763a890eef518541e9f0822c37.jpg?width=1200)
駅のベンチに座って適当に時間を潰して
15時に本日お泊まりする旅館にチェックインした。
本日の宿は駅から徒歩5分ほどのところにある
温泉宿【伊勢屋旅館】さんにお邪魔しました。
なぜこちらにお泊まりすることを決めたのか?
と言うと、それはnoteの記事でここを紹介している方の記事を読んで
どうしても行ってみたくなったからです。
ほんと良い記事を書いてくれて感謝です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814327/picture_pc_0f1f2f2cef06905d4f90fe952f4ea652.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814329/picture_pc_0071d4ca8f969bf13f9ae3ba98c91d40.jpg?width=1200)
玄関で声をかけて
若いお兄さんがすぐに2階の部屋に案内してくれました。
和室の落ち着いた6畳間の和室。
上に上がれる階段があり
ロフト的な部屋は4畳の和室になっていた。
襖の奥に板間のスペースもある。
ひとりで泊まるのに充分な広さ。
何よりも落ち着く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108836998/picture_pc_51a7b32e190866e102992d80ab68565e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814387/picture_pc_b69b190b026578d32c606ad7a3b49c85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814386/picture_pc_e85d2e560ae51adba32620c659af799f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814385/picture_pc_0b99bd8af01d99efd8f5411d52586fd8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814388/picture_pc_b7a9ff3ccd4511b01801808a0ccbfd0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814389/picture_pc_30552de9dde63db270678f7ab82c0498.jpg?width=1200)
ここの旅館の楽しみは何と言っても
源泉かけ流しの温泉♨️
さっそく浸かりに行く。
お風呂は1階にあり
急な階段を降りてすぐに風呂場がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814482/picture_pc_7dbb7d7ec2a475b06bbfb2639b67e2e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814484/picture_pc_66dce37eef7567dcd2492fa2ba88e6e5.jpg?width=1200)
注意書きや温泉の良さをアピールする
紙がたくさん貼ってあります。
いい事書いてあるので
手書きじゃなくてPCでキレイに作ったのを貼った方がもう少し伝わる気はしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814536/picture_pc_ed14f6af2b0b2d6d7f6ebd9223025ca5.jpg?width=1200)
いざ入浴♨️
硫黄の香りがいい感じ。
お湯もちょうどいい温度。
湯の華もたくさん漂っています。
とにかく気持ちが良い温泉♨️
独り占めで入れるところも超最高でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108814537/picture_pc_0f7a2e243f916783863eab563b55a199.jpg?width=1200)
部屋とお風呂の往復で
夕飯前に3度の入浴をした。
18時半ごろに夕食が部屋に運ばれてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827720/picture_pc_63ef3043278e9dd33301ee966239b3fc.jpg?width=1200)
はい。
すぐに優勝しました\(^o^)/
事前にネット情報などで知っていたけど
目の前に運ばれてきた料理の数々は
どれも美味しくて最高でした。
ドンコの刺身は肝ポン酢つけて頂きます。
ヤナギノマイって魚はソイの一種とのこと。
白身の魚は好きだからどれも満足。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827740/picture_pc_3bda394d048d48dc1db3ef03e1856e51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827743/picture_pc_cbf7106a498a0435550ab951a777ddc8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827744/picture_pc_0c021ce8c0c65b939b8f3c2a54a1a67c.jpg?width=1200)
ドンコの煮付けも美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827756/picture_pc_cb3b01b12c1f7d990a8e36866ba424fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827759/picture_pc_b19a37b83c9cd4481de7b618a3c16dff.jpg?width=1200)
場違いな感じのメンチカツも美味しかった。
ごはん🍚の量は少ないように思えたけど
結果的にはちょうど良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827956/picture_pc_ad9afec05c5dec3fa979e6e90d0f3f52.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827892/picture_pc_e57a1620d6a2da0708be9c71d5d39d18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108827895/picture_pc_a962d6683a74dd35c604c0b2da8bec16.jpg?width=1200)
全部完食して大満足\(^o^)/
冬に行った方がお魚がさらに美味しいのかもって思い
今度行く機会があれば冬に行こうと思う。
ご飯後にまた温泉浸かって
近くのローソンにデザート買いに行って来た。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108836945/picture_pc_e0f07535c9a3cb6432512418e7d74147.jpg?width=1200)
せっかくなので福島のご当地のものと思い
酪王のアイスとカフェオレと抹茶オレを購入。
この酪王牛乳アイスクリーム
そこそこ良い値段だったけど
とても美味しかった😋
横浜でも食べれたらいいのに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108846525/picture_pc_0994bff2ff376f934e3bb35fa3c8131b.jpg?width=1200)
デザートを食べて満足して
また温泉浸かって布団でゴロゴロして
また温泉浸かって布団でゴロゴロして
そんなこんなで夜も深まり
寝つきが悪かったけど気づいたら朝だった。
7時過ぎに起床して
7時半ごろに朝ごはんが運ばれてきた。
朝食はシンプルだったけど
普通に美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108869606/picture_pc_30da2917941b2e19919526e74cf5449a.jpg?width=1200)
朝食を終えて
朝風呂浴びて
荷物まとめて
8時半前にチェックアウトして
旅館をあとにした。
源泉掛け流しの温泉と夕ご飯で
約1万円でお泊り出来るのだから
とてもリーズナブルだと思えた。
また機会があれば是非お泊まりしたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109018870/picture_pc_2d793d9b7a8b78f4db0d75adb8545f39.jpg?width=1200)
しかし旅はまだ続く。
この続きは後編でお楽しみください。
いいなと思ったら応援しよう!
![トット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165430624/profile_6ae7c8dd0be8e6cb861686b9ad3bc018.png?width=600&crop=1:1,smart)