![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20232380/rectangle_large_type_2_8fa50c4a020a8d8b8974100daa8d9cc0.jpeg?width=1200)
キャベツと新じゃがのアンチョビオイル焼き
今日は玄米を炊く日です。圧力鍋で炊くのがおいしいんですよね。
おかずはキャベツの最終形態の一つである焼きキャベツです。今回は新じゃがを少し買ってきたので、ガーリックアンチョビオイルでフライパンで焼きつけました。キャベツはひと玉買うと、外側から一枚ずつ剥きながら使っていき、もうこれ以上剥けないという大きさになったら、輪切りにして焼きキャベツにするか、ベーコンと一緒にスープになります。
味噌汁は今回もいんげんとネギにしました。いんげんの味噌汁には今、はまっています。出汁を引いたら、先に味噌を溶いてから、いんげんとネギを加え、沸騰する直前で止めます。以前はいんげんは柔らかくなるまで煮ていましたが、それが間違いであるということに気がつきました。温めただけのいんげんがおいしいというのを知らなかった。人生を返してほしいです。