2024年 12月24日 火曜日 徒然日記 紅白歌合戦…能登を思って…
皆さん、おはようございます。徒然日記のお時間です。今日もここから、じっくり、ゆっくり、丁寧に綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
今日はクリスマスイブですね。皆さんはケーキとか買いますか?
さて、昨日なんですが、紅白歌合戦の曲目が発表されました。というわけで個人的に熱かったアーティストと曲目について、いくつかピックアップしていこうと思います。
まず、なんといっても熱かったのは、石川さゆりの「能登半島」です。今年は一月一日に能登半島地震がありました…被災地を思って熱唱してくれることでしょう…と言ってもこの曲、恋の歌なんですけれどね。
十九なかばの恋知らず 十九なかばで恋を知り
あなた あなた訪ねて 行く旅は
夏から秋への 能登半島…
十九なかばは自分も恋知らずだったかもしれません…うん、この歌の主人公の様に一直線、猪突猛進だった気がします…
GLAYは「誘惑」でした。個人的には「HOWEVER」だと思っていたんですが…「誘惑」でガンガンに勢いをつけてくれるのでしょうか。だとしたらトップバッターか、中だるみしそうになってくる後半戦の一発目かもしれません。
Omoinotakeは「幾億光年」…個人的には「ラストノート」っていう曲が好きなんですが、やっぱりこっちかぁ、って感じです。明るい曲の方がウケがいいですもんね。初出場、悔いの残らないように精一杯演奏して欲しいです。
坂本冬美は「能登はいらんかいね」…こちらも能登半島地震を思っての選曲となりますね。この曲は知らなかったのですが、周りでウワサはたっていまして、能登のこと綴った曲があるから演奏するんじゃないか?って声は聞いていました。被災された方には心からお悔やみ申し上げます…
藤井風は「満ちてゆく」…こちらの曲はみんな一人一人が尊いんだよ、っていう感じの曲だったと思います…メディアに全然出ない人なので、どんなステージになるか楽しみです。きっと渋い歌声とピアノの音色が響くんだろうなぁ…
Da-iCEは「I wonder」…この曲、個人的に結構気に入っています。ノリもいいですし、歌が上手いですね。突き抜けるような高音が魅力的な一曲です。ボーカルの人は4オクターブ出るそうで、もう声は自由自在ですね。自分も歌上手かったらなぁって、ちょっと嫉妬にもかられてしまいます…
高橋真梨子は「for you…」…もう往年の名曲ですね。個人的には「はがゆい唇」っていう曲が一番好きなんですが、やっぱり年末ですもんね。大晦日は盛大なラブソングで締める、と言ったところでしょうか。それにしても高橋真梨子って結構年いっているんですよね。よく歌声持つなぁって感心してしまいます…
特別枠の玉置浩二は「悲しみにさよなら」…こんな紛争が続く世の中だからこそ、愛と平和を願っての選曲だと思われます。唯一無二の玉置浩二の歌声、日本中に響くといいなぁ…
とまぁ、何曲か紹介してきましたが、全部は取り上げられないので、ここら辺で割愛させて戴きます。ご了承下さい…
今年の紅白は結構酷評されてまして、過去一ショボいなんて声も聞かれます…でもワタクシはあまりアンチテーゼみたいなものは感じていなくて、十分に楽しめるんじゃないかと思っているんですね。
ボジョレーヌーボーも過去一最悪の出来だって言われた年、逆に飲んでみたいって人が多かったように、今年の紅白も敢えて見てみる人が多いんじゃないでしょうか…皆さんも食わず嫌いみたいな事ではなく、敢えて紅白見てみて下さい…何て事を思う今日この頃でした。
追伸
今日の一曲…石川さゆり 能登半島