成果とは常に成功することではない
ドラッカーの名言シリーズ第5回目
20世紀最大の哲人と呼ばれ、マネジメントの父として知られる
ピーター・ドラッカーの名言をご紹介していきます。
本日は...
「成果とは常に成功することではない
そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない」
20世紀最大の鉄人と呼ばれるドラッカーがこうゆう言葉を残してくれたのは、とてもありがたいことだし、心強いなと思います。
今の世の中は、特に仕事は性質上、反復継続して色んな人に価値提供していきますよね。毎日毎日同じことを繰り返していると、必然的にいかに効率的にやるか..?ということに頭を使うようになります。
効率的にやるとは当然ミスが少ない方がいいし、より早く、より多くのものを作った方がいいし...という発想になっていくと、どうしても間違いやミスに対してすごく許容が小さくなっていきますよね。
他人にも自分にも許容が小さくなっていく..
これはものすごく閉塞感を生んでいるなぁと思います。
何が厄介かというと...
・効率を高めること
・ミスをなくすこと
・短い時間でやること
・より多くのことをやること
これは一見全部正しいので、否定できないですよね
でも例えば車の運転でいう所のハンドルやブレーキやアクセルの遊びがない状態。。車だったらハンドルやアクセルに遊びがない設計だったら、危険極まりないですよね。
これが仕事になると失敗や間違いを許容しない..
ものすごく事故が起こりやすい状態ですよね
こんな状態の会社がものすごく多い気がしています。
そんな中で、ドラッカーが成果の定義の中に間違いや失敗を許す余地がなくてはならない..こうゆう言葉を残してくれたのは本当にありがたいな..と感謝の気持ちでいっぱいです。
自分に対しても、他人に対しても「間違いやミス」を許容するよう心がけていきたいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
数ある記事の中から選んでいただき、とても嬉しいです!
応援していただけると、とても励みになります♬