
ガイアの夜明けから学ぶ!真似る! 二刀流、人材多角化で「相互送客」できることを知っていますか? #14テレビメモ術 ガイアの夜明けから学ぶ!
テレビ経済番組は時間をかけた取材とプロが解りやすく編集してくれています。ビジネスアイデアの宝庫です。時間が出来た今こそ、テレビを観て、良いところは真似ませんか!そして早期復活を皆で図りませんか。
【従業員の二刀流を推奨すると、相乗効果が出て業績向上】
<推薦理由>当事例も「コロンブスの卵の成功事例」です。コンビニより数が多い「ヘアサロン」は、「1000円カット」の台頭で厳しい競争に突入。昨年過去最多の廃業数になってしまいました。
もともと、雇われ美容師は、低賃金、保険無し、休日無しで長時間労働が常識で、独立者が後を絶たない業界でした。しかし、日本の人口増加というボーナスが無くなったため、淘汰の時代になりました。
この縮小化は、ヘアーサロン業界だけではありません。ほとんどの業界に当てはまります。他の業界も当事例の「二刀流」を検討する価値があると考えました!
ガイアの夜明け2019/07/09(火)
「人生が変わる働き方(3)」壮快!ヘアサロン逆転物語
二刀流!「ローカル美容室」 絶品イタリアン×美容室で大逆転!
愛知県春の美容室グループ「ブランシェ」https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_180676/
<成功の秘訣は?? 工夫したことは>
1)接客業の基本は店員。店員の人生を考えたビジネスモデル構築を決意
2)美容師ならではの接客力で、美容室とレストランに相互送客の仕組みを構築
3)美容師の道を断念するときも、美容師時代に並行して身に着けたレストランノウハウがあれば、第二の人生に転機できる安心感を社員に持たせることができるため、採用も安定
<岩井コメント>
多角化経営には、関連多角化と非関連多角化という2種類の方法があります。この取組は、美容室がまったく違ったレストランに新規参入しているので、非関連多角化に属し、業界を知らないため、成功確率が低くなると言われています。しかし、この取組は、第三の新しい多角化と言えます。岩井ネーミングでは、「人材多角化」「相互送客多角化」と言って良いのではないでしょうか? 美容師の社員が、飲食店店員として、自分の人生のために「ハサミとフライパンの二刀流」にチャレンジことを会社が支援するという多角化はコロンブスの卵でした。社員を起点として多角化は素晴らしい取組です。
地域の2店舗が協業して取組むこともできます。
「地域異業種協業」を、コロナ後の新しいビジネススタイルにしてみませんか。
#ビジネス #儲かる #経営 #テレビ #アフターコロナ #成功事例 #美容師 #飲食業#レストラン #相互送客 #地域協業 #中小企業診断士 #ガイアの夜明け
いいなと思ったら応援しよう!
