前川喜平さんと鈴木敏恵の対話⑹『特別支援学校 大学とは 能力とは 』共に学べるために学校看護師をすべての学校に 1 鈴木敏恵 未来教育デザイン 2021年4月11日 12:58 収録2021年2月4日前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx 【公職歴】https://bit.ly/3csKppK<「これからの日本、これからの教育」P.125 知的障害者の進学 https://amzn.to/3dUmJtq >■前川喜平さんと鈴木敏恵との対話〇 「プロローグ編」 https://www.youtube.com/watch?v=DiO0osPdYEo⑴『高校生の進路/教育再生実行会議/看護師は未来の人』https://youtu.be/SU5pWvoAnyU⑵『何のために学ぶのか‥真理・真実‥学びはプライスレス』 https://youtu.be/mZ289L_KiQo⑶『これこそ個別最適な学び 生涯学習』https://youtu.be/YBkgmy71S2o⑷『ゆとり教育の真実・学力とは・学習指導要領』https://youtu.be/32zRaRh46ho⑸『 偏差値バイバイ』 https://youtu.be/J9R-OGJWIXM‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■ 00:00 【どんな子も学び続けられるように】□ 盲学校・聾学校・養護学校‥□ 「就学免除」という言葉オカシイ□ 特別支援学校高等部を卒業した後の学びの道は?□ すべての人の学ぶ権利を保障する□ それが文部官僚の仕事だから■ 08:00 【考え続けないといけない】□ いつも胸に「いま学ぶことが出来ない人、どこにいるかな?」と考えてなきゃいけない□ これからも考え続けないといけない□ 一つは専攻科をつくる、あるいは大学に入れるなど‥□ 知的障害がある、こどもたちが学べる高等機関があってもいいのではないか<「これからの日本、これからの教育」P.125 知的障害者の進学 https://amzn.to/3dUmJtq >■ 11:30 【大学はユニバーサルな時代に】□ 大学はもう一部のものではなくユニバーサルな時代に入っている□ 成績がいい子が大学に行くという刷り込みがあった■ 12:50 【等しく教育を受ける権利】□ 憲法26条を見て考えてみる□ すべて国民は、その能力に応じて等しく教育を受ける権利を要する□ この能力という捉え方□ 能力があるから教育を受ける権利がある、というのではなく■14:00 【能力はあるかないかではなくて!‥どういう能力か?】□ 能力はあるかないか、ではなくて‥□ どういう能力か?という捉え方 □ 100人いれば100人違う能力があって□ その違う能力のあった教育□ 違う能力に応じてそれぞれ教育を受ける権利がある□「偏差値」は、同じ尺度で、高いか低いか■ 15:25 【一人ひとり違うし、一人ひとり自由】□ アインシュタイン、学校では劣等生□「誰もが天才だ。しかし、魚の能力を木登りで測ったら、魚は一生、自分はだめだと信じて生きることになるだろう。」□ 同じ基準で、いろいろな人を評価している□ 知的障害あっても高等教育を受けられるように□ 学びは人が幸せになるためにあるんだ□ 一人ひとり違うし、一人ひとり自由なんだ■ 18:50 【自信のある人って自分を疑える人】□ 本当に自信のある人って自分を疑える人だと思うんですよ□ 完全無欠な自信というものはあっという間に崩壊する□ 自己を修正していける人■ 21:45 【分けて考えるのではなくて‥】□ 特別支援学校と分けて考えるのではなくて□ どんな障害があっても分けずに、包容する教育□ インクルーシブな教育を目指す□ 障害者の権利条約□ できる限りともに学んでいけるように□ 合理的“配慮”という言葉より“手立て”と解釈すべき■ 26:45 【学校看護師 養護教諭】□ 学校に「学校看護師」を!□ 養護教諭の成り立ち、ちょっと意外□ 看護師資格を持っていない養護教諭もある程度の医療行為□ 養護教諭が「保健」の授業ができるように□ 教科「保健」と「体育」を分ける■ 30:40 【幸せになるための教育】□ 学ぶことが何か、生産性と結びつけて捉えていた□ 障害者のための生涯学習□ 一人ひとりが幸せになるための教育だから□ 学校で一番 居心地のいい空間、人間らしい場所はここ□ 緑があったり、ソファや畳があったり‥生きている感じがする特別支援教室□ 触れるものが柔らかい□ 心を大事にしている教室■ 32:00 【子どもたちが未来に希望を持って生きるために】□ すべての先生が特別支援を経験する価値□ 特別支援教育は教育の原点、人間を大切にする教育がここにある□ 画一的な価値観から多様な価値観へ変わりつつある□ 国は、貧しさや弱い状態にある人のことこそ考えなくてはいけない□ 公教育を良くしよう、子どもたちが未来に希望を持って生きるために #大学 #学習 #能力 #特別支援学校 #養護教諭 #新しい教育 #特別支援教室 #前川喜平 #学校看護師 1 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート