マガジンのカバー画像

成瀬巳喜男の世界

44
成瀬巳喜男監督作品レビューをまとめました。
運営しているクリエイター

#東宝

2024年3月20日&4月17日。成瀬巳喜男監督の1930年代、P.C.L. 東宝作品15タイトルが連…

成瀬巳喜男監督の戦前作品がDVDに!1935(昭和10)年、松竹からP.C.L.へ移籍。P.C.L.での第1…

2023年9月20日 山中貞雄『人情紙風船』 溝口健二『西鶴一代女』 成瀬巳喜男『浮雲』…

山中貞雄の遺作となった時代劇の名編『人情紙風船』。井原西鶴の浮世草子「好色一代女」を脚色…

『ひき逃げ』(1966年4月16日・東宝・成瀬巳喜男)

 成瀬巳喜男監督研究。『女の中にいる他人』(1966年1月25日)の三ヶ月後の公開。前作はエド…

成瀬巳喜男作品連続リリース 2023年7月

2023年6月21日、7月19日。東宝DVD名作セレクションから成瀬巳喜男作品が連続リリースされます…

成瀬巳喜男作品連続リリース 2023年6月

2023年6月21日、7月19日。東宝DVD名作セレクションから成瀬巳喜男作品が連続リリースされます…

『化粧雪』(1940年2月14日・東宝東京・石田民三)

 『化粧雪』(1940年2月14日・東宝東京・石田民三)は、成瀬巳喜男がオリジナル作品として準…

『まごころ』(1939年8月10日・東宝・成瀬巳喜男)

 成瀬巳喜男監督研究。山梨県甲府市を舞台にした、二人の少女の一夏を描いた『まごころ』(1939年8月10日・東宝・成瀬巳喜男)。原作は石坂洋次郎がこの年、むらさき出版部から上梓した「まごころ・伝説」所収の少女小説。『女人哀愁』(1937年)でコンビを組んだ入江たか子と、東宝のメロドラマには欠かせない二枚目・高田稔主演だが、本当の主役は二人の娘、加藤照子と悦ちゃん。  1939(昭和14)年夏の甲府でのロケーションが効果的で、夏の日差しが眩しい。おっとりとした大人しい女の子・

『旅役者』(1940年12月8日・東宝・成瀬巳喜男)

成瀬巳喜男監督研究。久しぶりに『旅役者』(1940年12月8日・東宝)をスクリーン投影。「芸道…

『舞姫』(1951年8月17日・東宝・成瀬巳喜男)

成瀬巳喜男監督研究。8月31日は川端康成原作『舞姫』(1951年8月17日・東宝)をスクリーン投影…

『怒りの街』(1950年5月14日・東宝=田中プロ・成瀬巳喜男)

 久しぶりの成瀬巳喜男研究。8月29日は、『怒りの街』(1950年5月14日・東宝=田中プロ)をス…

『春の目ざめ』(1947年11月25日・東宝・成瀬巳喜男)

 成瀬巳喜男研究で、8月27日(土)『春の目ざめ』(1947年11月25日・東宝)をスクリーン投影…

『俺もお前も』(1946年6月13日・東宝・成瀬巳喜男)

敗戦後まもなく、エンタツ・アチャコをフィーチャーした風刺漫才喜劇『俺もお前も』(1946年6…

『秀子の車掌さん』(1941年9月17日・南旺映画・成瀬巳喜男)

7月21日(木)の娯楽映画研究所シアターは、連夜の成瀬巳喜男特集。今回は太平洋戦争直前、ま…

成瀬巳喜男監督未DVD化5作品 2022年10月19日リリース!

このnoteでも詳説を順次UPしている成瀬巳喜男監督の未DVD化5作品が、10月19日、東宝からリリースされることになった。高峰三枝子と上原謙の『妻』(1953年)、香川京子と山村聰、木村功の『杏っ子』(1958年)、成瀬初のカラー東宝スコープ作品『鰯雲』(1958年)、北海道ロケを刊行した感動篇『コタンの口笛』(1959年)、そして待望久し!東京時層探検でもおなじみ”築地川”映画の最高峰、成瀬の子供を見つめる目の優しさ、現実の厳しさを1960年の風景のなかで描いた『秋立ちぬ