見出し画像

#100|毎日投稿100日目

note365日連続投稿チャレンジも100日目だ。これまで全く「自分のことを書く」ことができなかった私が、内容がどうでも毎日平均で1500文字以上書いていることは褒めてやりたい。どんなに大変でも、無理だと思っても、「1日だけ踏ん張ってみる」ことを続ける威力や、その大切さ、尊さを感じる。

100日間、書いてみて

※ここの部分はのちに追記する。

感想

100日どうだった?1番印象深い効果は

目標の進捗など

目標は遅い。理想を描くと不都合が生じる。

これから

なにかスッキリした感じがあってこれからの運営は


運営方針について

ここから以下は、ずっと読んでくれている人には同じみの「書く理由」や「運営スタイル」と、「データとそれを見てのコメントを入れていく」という形でまとめている。


なぜ毎日投稿をしているのか?


詳細は「目標宣言」変化できる人」「なぜ書けるようになりたいのか」に。

かんたんにまとめると
①「『自分』のことを話せるようになるため」の練習であり
②「毎日息をするようにコンテンツを作って他者に届けられるようになるため」の練習として
毎日続けている。


今はどんなスタイルでやっているのか?


■基本ルール

  1. もっとも重要な3つのルールを守る。
    「毎日投稿すること」(その日眠るまで or 翌朝の日の出までに投稿する)
    ×
    「人の役に立とうとしないこと」(評価やウケることを狙わない)
    ×
    「見てもらおうとしないこと」(ビュー数やシェア数、スキの数を気にしない)

  2. このnoteの宣伝はしない。(他SNSでの告知も、フォロバ目的でフォローをしたり、スキをつけて周ることもしない。検索されそうな記事タイトルなども意識しない)

  3. なるべく自分の手で1000文字以上書く

※これからは「宣伝」してみようかと思っている。


■記事の内容について

「事前にテーマ設定をせず、書く瞬間に自分の中から出てくることを即興的に書く」「自分の内にある生々しいものをブサイクなまま外に出す」「書くことに手を抜かない」という心がけで続けてきた。

その後、94日目辺りに「書きたい内容がない」と感じる日が続いたことでブログをやめるか迷ったが、やめるくらいなら事前にテーマを決めたりして、もう少しラクに書くことにした。


今後、書いていく予定のテーマは下記のいずれ or 複数になる
A.「自分の内面」※自分の心や過去などを生々しく出す
B.「ポジティブ日記」※出来事に対する感謝日記のようなもの
C.「今日の積み上げの記録」※日々やると決めた努力の報告に
D.「今日の活動の記録」※今日の仕事等の活動の記録
E.「書きたいこと」※単純に思いついた書きたいこと
※これまでは「A or E or A×E」のものを書いてきた


定番のデータなど

↑プロフィール画面wけっきょく100日たっても初期からほぼ変化なく、味気ない。これは興味がないのでなく、逆にちゃんとしたいという気持ちから取り組みが重いだけ。「10分以内で読める文章を考えるのに3時間かかってしまう」ような私は、ヘッダやプロフを決めるのに1日かかるため未だ決定できていないという状態。(こういう重さを手放していきたいとは思っている)

90日が過ぎた頃に運営者名を変えた。それまではこのプライベートなnoteと仕事関連のnoteは同じ名前で運営していたが、結びつけるのをやめた。このnoteは「隠す」つもりはないが、やはり仕事に使いたいアカウントと結びつけていると、内面を赤裸々に書き出すことへの抵抗が消えなかったため。(だし、やっぱり読み手も混乱するだろうから)

名前を変えたとしても、当初の狙い通り「書く習慣をつける」ことに支障はないので、これからは仕事面のメディアとプライベート面のメディアはそれぞれ無関係に運営していく。とはいえ「プライベートメディア」から→「仕事メディア」へはリンクする予定。


100日書いて|合計数

100日連続で書いた結果

全体の数字は1ヶ月目(30日目)と比べてだいたい3倍になっている。この伸び方はどういうことだろう。

このブログは記事を重ねるごとに外部で宣伝しなくなっていて(もともとほとんどしてないが)、この1ヶ月は完全に「孤島」と化しているにもかかわらず数字は30日目のだいたい3倍になっているということは、記事が増えているためnote内での露出が増えているのだろうか。

タイトルもまったく集客を考えていないため、「ビュー数」に比べて「スキ数」が少ない=読まれる機会が少ないのだろう。かつ、内容の方もまったく個人的なものなので、読まれたとしてもスキがつきにくいのだろうなと思う。

30日間のデータは下記にまとめた。


100日書いて|「ビュー数」順・トップ20


こんな感じ。やっぱり最初に宣伝した頃に読まれたものはビュー数が高いままで、30日目に上位だったものが変わらず上位にある。

「48:統合」が食い込んでいるのは、きっとタイトルが強いからだろう。「57」はディシプリンの話に共感いただいた方がシェアしてくださったような気がする。「54ブルージャイアント」はタイトルズバリで作品を好きな方の目に触れたのだと思う。

100日書いて|ビュー数順・トップ20


100日書いて|「スキ数」順・トップ20

スキ数の順位は明白だ。集客を狙ったタイトルや内容のものにスキがついているという結果になっている。基本的に「見てもらうことを意識しない」ルールで書いているが、たまに遊びココロで集客数を少し狙ったタイトルをつけている。

100日書いて|スキ数順・トップ20


ちなみに|個人的に好きな記事7選

97|100点の日
84|やさしい心・強い精神・高い実行力
66|感謝の効能
58|私のTCAなう|Discipline」(Disciplineパート)
33|発信活動のコツα
16|相対主義を超克し、共通の地平を築く
13 | どんどん変化成長するために持っておきたいたった1つの視点
04|なぜ書けるようになりたいのか

今回100日をまとめるにあたって、ひさしぶりにこれまでの記事を見返してみると、自己理解がまた深まったり、「使える」内容もあってわりと有益だった。「意外といいこと書いてるじゃないか」と思える記事も20記事ほどあったので、用途別に整理したい。


ついでに|「ビュー数」順・ワースト20位

ワーストを見ると、書いた日が新しいものが当然下にあるが、番号が古いのに下にあるものというのはやっぱりタイトルがわかりにくいものが多い印象もある。

ぶっちぎりで不人気なのは(ビュー数は「人気」ではないけど)、「18|つれづれ仕事日記」と「76|想定が甘い|成果を出すには」あたりだ。なんか、わかるようなわからないような。あと気になるのは「イラスト」系の見出し画像を設定した記事はビュー数が低いような。

100日書いて|ビュー数順・ワースト20


まとめ

※ここの部分はのちに追記する。

「まとめ記事」を書くのは楽しい。ふりかえりから見つかるものが多い


✑180分|2800文字

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?