見出し画像

三方の小品【14:紅葉】

【三方の小品とは…】
文章 × 鎌倉屋トルテ × 〇〇
全てを掛け合わせたとき、トルテのどんな一面が浮き上がってくるのか?
配信アプリIRIAMをメインに活動中のVliver「鎌倉屋トルテ」が、#IRIAM3周年を彩る私の企画”をきっかけに、上記三つの要素を用いて立体的に「鎌倉屋トルテ」自身を紐解いていくために書き始めたミニエッセイのこと。

~タイトルはアンサンブル作品「三つの小品」より~

〇〇に入るキーワードは、配信中にスターとコメントのキリバンを取っていただいたリスナーさんにリクエストしていただきました。
鎌倉屋トルテという少女の思い出や、頭の中に触れていきませんか。

紅葉

三方の小品 01 アートボード 1

紅葉 (テキスト版)

内容は上の画像と同じです。

店先の落ち葉を掃いていると、だんだんと色付きが鮮やかになってきていることに気が付いた。掃いてはひらり。掃いてはひらり。
「もうそんな季節ですか…。」ぽつりとつぶやきながら、ほうきをせわしなく動かす。

「そうそう、この辺にあったはず‥‥」と、戸棚の真ん中の引き出しから取り出したのは小さなマッチ箱。一般的なマッチは赤い先だがこれはちょっと違う。シュッと箱をスライドさせると顔をのぞかせるのは緑色。お茶殻が原料でこの色なのだ。特別な時にはこれを使うようにしている。ポケットにマッチ箱が収まったことを確認したら、店先から庭へ移動させた落ち葉のもとへ向かう。

と、そこには先ほどまでなかった…大層大きな箱が出現していた。さては、落ち葉掃きを始めた途端にいなくなった気配がしていたのはこのせいね…?
新聞紙の上からアルミホイルで包まれている、準備万端なサツマイモたちを一瞥しながら、焚火の準備。ポケットから取り出したマッチをひと擦り。鮮やかな火を落ち葉へ引火させ、しばらくはその動向をしっかりと見守る。今日のおやつはみんなでこの庭で紅葉を見ながら、焼き芋ですね。

初出:2021年12月1日

【鎌倉屋トルテ】
配信アプリIRIAMを中心に活動をしているヴァーチャルキャラクター。
鎌倉のどこかにあるかもしれないレトロなカフェバーを切り盛りしている。
丸眼鏡とロングスカートが特徴で、チョコレートや文房具が好き。/12月5日生まれ
☆2021年12月25日で活動一周年☆

IRIAM  / Twitter

※IRIAMの視聴にはiOS/Androidアプリのダウンロードが必要です※

いいなと思ったら応援しよう!

鎌倉屋トルテ
サポートは、鎌倉屋維持費として使用させていただきます。 ありがとるてなのですよ〜!

この記事が参加している募集