人はモノを与えられても同じ観方や使い方をしてるとは限らんのです。七面倒を強制するUIに元々未来なんてあるもんか、と思いつつトップ画面の設定を微妙に直してみた。画面表示を著しく遅くするアレはこの画面のレイアウトでようやく変えられることを知る。変更推奨(あんなのいらん)。
工程の続きから。
今までのプロフィールはこんな感じでした。
で、結局ここもピーチク気取りで(だからキムタクのやってた
Pちゃんとか、P子名乗りする人は主語的にうざいので
やってらんない観てらんないなんですけど)140字以内縛り
かかってて、更にそれを端折ろうとするから、盲目的と正に
言わざるを得ない。
なので、当初変更する予定の文言はこうでした。
これをなんとか調整かけて変更に至ったのがこれ。
↓
やでやで。
で、ウェブで設定するとクリエイターページの右上にある
設定から「プロフィール」の文言変更は可能なのですが。
同じ画面の下の方に無理矢理設定されてる意味不明の選択肢
がなんかある。
これかーーー!
トップのクリエイターページで異様に読み込んでて動作表示
がおかしくなる「こんなんいらん」の元凶は。
即座に設定をニエット(拒絶)する推奨と。
一部の選ばれた人達の差別助長道具(人気記事から表示)
を行うのに、無理矢理使わされるのはたまったもんじゃない。
(しかも動作が遅くなるので、ますますこんな無駄を強いる
UIの短絡無能思想と他のユーザーを嫌いにさせる装置に
なってるのが、もうね。やってらんない)
迷惑機能をしたり顔してるのが、これか。
(ハリファ抜きますが)
s://note.com/info/n/ne6647d048316
これが2024年11月で、2025年1月に助長すると書かれとるわ。
s://note.com/info/n/n9d283d94ff48?magazine_key=m9d9015b8e27a
目に止まった一部のキラキラ記事でしか話を廻していないから、
こういう拙速になるの典型だな。
人はモノを与えられても同じ観方や使い方を
してるとは限らんのです。
まあともあれ一つイライラの元が解消したのは何よりと
自分の機嫌を優先して、「また一つ歳を取り」に備えるしか
なさそうですね、これは。
#また一つ歳を取り
#また一つ歳を取りの準備
#自己紹介
#noteの書き方
#プロフィール変更
#こんなんいらんの元凶
#やでやで
#こんなトコにもピーチク気取り
#人生は五十一から
#七面倒を強制するUI
#そこに未来なんて存在しない
#こういう拙速になるの典型
#同じ観方や使い方をしてるとは限らんの
#アウトプット