見出し画像

たまには元図書館司書らしい話でもしてみるか。『クッキングパパ』の固定値上がりサブスクはキツいなー、と思いつつRFIDタグな未来は「ゴーリキー」が過ぎて児戯じみてると思う自己満足の新自由主義だな。であるが故に講談社の独自のシュリンクが始まってから普及した「ひよこカッター」も10周年だからそのあたりの話も今更纏めて観るのが頃合いかなと。

たまには初めてやったバイトがトーハンの棚卸しバイトで、元書店員だが
二週間で店長格と反りが合わず辞めてその書店が沈むサマまでキチンと
確かめた。そんな人生の上で図書館司書資格を取った元図書館司書らしい
話をしてみるか。

材料はあるから作ってしまうか。私が図書館司書を目指した理由(ルーツ)。|torov

『クッキングパパ』はもう固定されて三ヶ月に一度は出る、
年に4冊の固定サブスクになったのは喜ばしいことだけど、
にしてはここのところの度重なる講談社の値上げで(うち何度かは
「ゴーリキーに支払った金で何を売り渡して、何を喪ったのかヤクルト」
的な形で、ユニクロの真似事ごっこに付き合わされている余計な
蛇尾の尻尾が見えてる愚鈍さ、なんだけど)年間千円以上高く支払わ
されてるのはこれ如何に、とはつくづく思うあたりですが。

https://tanabata-manga.com/rftagu/

↑これが自己満足の新自由主義、な管理タグ(RF(ID)タグ)ね。
値上げコストでこんなん挟んでくるなと。


11/22 講談社 クッキングパパ 112 うえやま とち 530

2010年のクッキングパパ新刊は530円、一巻はまだ400円台前半で
買えていました。

2024年07月23日
講談社 23 モーニングKC
クッキングパパ(170) うえやまとち 759
2024年のクッキングパパ新刊は税込みで759円になります。

 そんな講談社の独自のシュリンクが始まってから大体10年
経つわけですが、その頃誕生した講談社の独自のシュリンク
を開ける為のマジックアイテムとして発表されたひよこカッターも
そろそろ10周年なので、このあたりをそろそろ纏めて行こうかと。


そろそろひよこカッターも誕生してもう約10年は経つのだから、
思い出せるように当時のログと興奮を記し直しておくか。

 まあ誕生の経緯は講談社が独自のシュリンクを始めてからで、
独自に開発したから手間はかかりなくなったけれどもユーザーや
書店に余計な手間を要することになって、対処方法を探られていた
時期にあたる。

769 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 12:29:40.52
講談シュリンクは、図書カード加工して破ってるよ
770 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 16:00:39.74
>>769
詳しく
773 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 22:56:48.96
>>770 図書カードを持ちやすい大きさと、角をつけて切ってある。
三角形がイメージしやすいかな。
カッター使うみたいに、表紙と本体の間にすっーと差し込むとキレイにいく。
レジにパンチで穴あけて沢山引っ掛けてる
壊れても、無くなっても、図書カードなら大量に生産できる
775 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 23:54:52.61
>>773
その案いただいたさんくす
778 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 00:45:11.82
>>773
今度やってみよう
779 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 08:39:35.35
3連休初日みなさまお疲れ様

>>773
>図書カードを持ちやすい大きさと、角をつけて切ってある

 角度は何度ぐらいがベスト?
 今 手元に図書カードがなくて試せないので教えてください
794 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:10:26.28
>>773
察しが悪くてスマンが表紙と本体の間ってのは具体的にどこ?
普通に本を縦にしておいて横に滑らせれば良いの?
780 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 12:29:45.35
>>779
だいたい60度ぐらいかな
角のところ以外は丸く切ってあるよ
身ばれしそうだが、ヒヨコカッターと呼んでいるので形の参考に
三角部分がクチバシです
781 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 12:50:51.78
全国の書店にひよこカッターが広まる未来が見える
782 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 13:05:30.41
ミカンの皮むき器みたいなものか
783 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 13:46:59.64
よくわからん
楕円のフキダシっぽい形ってことでいいの?
784 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 15:27:12.39
三角定規の二角が丸くなってる感じかな、と
785 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 15:52:02.85
ああそういうことか
サンクス

ひよこカッター

786 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 18:08:06.96
吹き出し型が正解かな
試作段階は吹き出しで、今ではまんまヒヨコ型なんで
でも、形なんてなんでもいいと思うよ
角がコミックに簡単に刺されば
788 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 00:12:11.16
この情報まじで有益だよな
もう写真とってきてほしいレベルだわ全国の書店員の救世主になれるぞ
コミック傷つかないようにするの大変じゃない?それとも丸みがあれば大丈夫なのかね
789 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 00:41:16.27
講談社のフィルムはずすような場面になったことがないからイマイチよくわかんない
明日試しに返品するやつを破ってみようかな
790 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 01:06:59.56
>>789
今後も特に必要ないんならやらなくていいんじゃない?
794 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:10:26.28
>>773
察しが悪くてスマンが表紙と本体の間ってのは具体的にどこ?
普通に本を縦にしておいて横に滑らせれば良いの?
795 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:15:43.85
>>794
小口に紙に沿って差し込むってことだと思う

796 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:17:55.10
表紙と本体(小口)の間って少し隙間があるじゃん
そこの事じゃないの?

ひよこカッター

797 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 19:36:11.49
今日はひよこカッター作ろうと思ってたのに忘れてたー!
たまったPOPをせっせと付け続けてたわ…
799 名前:ヒヨコカッター[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 20:45:19.71
>>796
そうです!表紙との間に少し隙間があるのでキレイに破けますよ。
小口と言うのですね。

こんなに喰いついてもらえると思ってなかったのでビックリ

811 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 23:55:50.85
>>808
正直最初このスレで書いてるの見ただけだとどうせしょうもないのだろ
と思ってたけど
滅茶苦茶良さそうでもう大反省
うちはあまりシュリンク本にカバー付けろと言われないけど他にも使いどころありそうだし参考にさせていただきます
812 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 01:04:30.98
Nice hiyoko.
813 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 08:01:59.32
ヒヨコカッター、全国の書店に増殖するかもw


818 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 19:51:49.63
ヒヨコカッターとても良かったよー!!
店のみんなに広めてしまった…
自分のところもレジにフックかけて皆が使える様にしておこうかと思うよ
本当にありがとう
819 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 19:54:29.42
なぜ俺は今日休みなんだ
早くヒヨコ作りたい…!
820 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 21:34:59.23
自分は今日使うチャンスなかったけど
同担当に託したところ
「すごいスーッと切れましたよっ!」って感動してた
ありがとう!ヒヨコ師匠
はやくアタイも使ってみたいぜ

ひよこカッター

ってあたりで、普通に賞味期限の短いネクストの廃物利用は
これがベスト。個人的には昔のドニチカキップとかを栞代わりにして
いる人なので、これで側は外した上で後はビニールを切りやすい鋏で
JANコードが書かれた部分を切り取ってコミックスの中に入れる、
って作業をしています。

で、主な見解としてはここに投下したので、ひとまず自分の
意見だけを中心に引き取ると。

本日のつぶやき「進化がすごい」|かおり

>かおりさん
えーあーはいはい、では元書店員バイトでも
あったので逐一説明します。

>RFIDタグ
ユニクロほどの一括レジなりタグ管理が只でさえ
利益率の少ない本屋の利益を毟りとろうとしてる
時点で図書カードNEXT以上にコストの無駄と。

>二重バーコード
これも業界が勝手に付けた最悪で普段は上の
JANコード(ISBN-13)で識別可能。CDは帯に
JANコードを付けたのでスマートであり、
チロルチョコと並ぶ最悪と長らく言われてました。

 まあ基本数字なので手打ちも可能ですが、レジ
全部iPadにした有隣堂で、テンキーないからミス
も多くレジ打ち対決負けてブレイバーン絶叫してる
動画はこちらです。

 まああの取りにくいビニールはそれに応対した
はさみがちゃんとあるから持ってると便利です。

取りにくいビニールも綺麗に切れるハサミは350円
前後で市販されてるかな、と。

多分このタイプが切れるし快感。

 これとテレカや硬質カードの隅を活用して作る
「ひよこカッター」が書店員の定番だったんで。

あの二重バーコードが厭で反対表明してた装丁家
も数多くいました。平野レミの夫だった和田誠も
反対表明した本を書いてたかと。

 ま、現場の声を聴かない机上の規格は簡単に
打ち捨てられやすい、ってだけの話なのですが。





#熟成下書き
#自己紹介
#写経ノート
#共有できる文化基盤
#大袈裟に喚く前に身につけておくべきもの
#文化的な資質の問題と取捨選択
#そんな考え方もあるのか
#因循姑息の音がする人々
#自己満足の新自由主義
#現場の声を聴かない机上の規格
#簡単に打ち捨てられやすい
#病み衰えるトキオの出版流通
#RFIDタグな未来
#RFIDタグ
#ヤボな国侍
#図書カードNEXT以上にコストの無駄
#二重バーコード
#美しくない二重バーコード
#欠落の当然
#グラムミテクレナンボ
#世の中をくすませる紙魚
#紙魚
#紙魚なら図書館司書は許さない
#ワンみずほ
#ワンみずほにはなりたくない
#誰にも幸せが訪れなくなる
#不要不急のインフラではない
#フィールドワークとフィードバック
#ひよこカッター
#ビニールも綺麗に切れるハサミ
#大仰なシステムよりコンパクトな道具
#かおりさん
#プラスのはさみ

この記事が参加している募集