見出し画像

【コラム】幼児の困った食事情を解決

保育園栄養士のとろみです。

子どもの好き嫌いや偏食、または食べすぎるなどで困っていませんか??

保育園で子供たちを見て、びっくりするのですが特に2歳前位のお子さんで、昨日までは食べていたのに突然、緑のものを食べなかったりなどあります。

好き嫌い・偏食は成長のあかし

なかなか目にすることはないと思いますが、いっしょに食事をする保育士さんは、成長してわかるようになったんだね。とおおらかに構えています。(さすがプロ)

我が家の娘さんも幼稚園まで野菜をほとんど食べなかった・・・

中学生になった今ではきちんと食べるようになり、「野菜食べれるようになったのはママに感謝だね。」と娘に言われた時はほんと嬉しかったです。

今回は、保育園栄養士の視点でちょっとした家庭でできる工夫などについて紹介させていただきます。

幼児を抱えるパパママの肩のちからがふっと軽くなると嬉しいです。


家庭でできる工夫

(1)食事の場=楽しいにする

食事中はイライラと怒ったりせずに、楽しい場所であるということを心がけていました。
必ず一緒に『いただきます』と言って食べていました。


(2)先に親がおいしそうに食べる

大好きな親が、楽しく美味しそうな姿を見せと子供も食べることがあります。

(3)食事を食べることのメリットを話す

娘はその頃かわいいと言う言葉に敏感だったので、これを食べると可愛くなれるなど話していました。運動などするお子さんは食べることで足が速くなるなど話すと効果的かもしれません。


(4)食べることができたら褒める

上の娘と一緒に、とろみ家は毎日パーティーなの?と思うくらい、大げさに手を叩きながら喜び、褒めていました。


(5)調理方法を工夫する

同じピーマンでも炒めたものは食べなかったのに、茹でると食べたりもします。
炒め料理がダメな場合は蒸す、焼く、茹でるなど加熱方法を変えるのはおすすめです。


(6)買い物や調理を手伝ってもらう

一緒に買い物に行くなどして、野菜を買うところを見せたり、食材を見せると子供が興味を示すことが多いです。
特に一緒に調理をすると、〇〇ちゃんが作ってくれたからとってもおいしいね。など話すと自分から食べるかもしれません。


(7)食事はお腹が空いている時間に

食べれなくて困って〜とおっしゃるお母さんの話をよく聞くと、食事の前にお子さんがお菓子を食べていたり、、お腹が空いていないことも多いです。
空腹は最高のスパイスと言われる位、空腹だと美味しく感じます。


(8)これでおしまい!とハッキリ声に出す

食べない悩みがある一方で食べ過ぎの声も聞きます。明らかに食べ過ぎと思われる場合は、ハッキリと「これ食べたら、終わりだね。」と宣言して片付けてしまいましょう。


いかがでしたでしょうか?
偏食な子供というより、そういう時期があることを知るとぐっと楽になりませんか? 
反抗期と同じように、大多数が通過する成長の過程のひとつです。
パパとママとこどもたちが苦しい時間を重ねないためにも、無理は禁物です。

よい週末を。

ここから先は

0字
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?