見出し画像

日本人の猫背予備軍は9割?

今、猫背予備軍が増えているようです。
猫背は現代病でもあり様々な心身の不調を起こし、幸福度も低下すると言われています。

とりで健幸応援団が推奨している、ウェルエイジング(ひとり一人それぞれが良い年齢を積み重ねる)にも大きな影響を持っています。

特殊な測定器で背骨のカーブの角度を計測したところ、小学生では約30%、男子大学生では約5割が過度なカーブ、つまり猫背に当てはまることが分かったという。さらにデスクワークが多い大人に至っては、実に9割の人がそうらしいという説も
欧米人に比べて圧倒的にその割合が多い、猫背の実態に迫る特集です。

出典 ターザン

毎日の生活で猫背になる様々な原因

現代生活の中で、我々は猫背になる様々な原因の中で暮らしています。毎日の生活で、気をつけた方がいい猫背になる様々な原因をピックアップします。

  • 長時間のデスクワーク - 前かがみの姿勢作業で肩と首に負担をかける

  • スマートフォンの過度な使用 -下を向いたスマートフォンを見る姿勢は、首にストレスを与える

  • 背中が丸くなる座り方 -深く座らないと背中が丸くなる

  • 重いバッグを偏り持ちー体のバランスを崩し、姿勢を悪化させる

  • ハイヒールなど高い靴 - 足の位置や姿勢に影響し背中に負担

  • 運動不足 - 運動不足による筋力の低下は姿勢を支える能力を弱める

  • ストレス - 緊張は肩や首の筋肉を硬くし姿勢に影響

  • 不適切な寝姿勢 - 体をしっかり支えない寝具は睡眠中の姿勢に悪影響

  • 長時間のコンピュータ作業 - 首や肩腰に負担。

  • 精神的な姿勢 - 自信のなさなどココロの姿勢は体の姿勢にも反映される

などなど、意識しないと毎日の生活の中で、猫背が生み出されています。

筋肉の低下や骨盤の歪みも猫背の原因

運動不足などで筋肉の低下が猫背を生み、正しい姿勢を維持できず猫背の姿勢を定着させる悪循環となります。

首や背中の筋肉が弱い・衰えていることも、猫背の原因です。正しい姿勢を保つために必要な首や背中の筋肉が弱いと、身体を支えられなくなります。そのため、猫背の姿勢になってしまいます。
猫背の習慣が、姿勢を保つための筋肉が衰えさせてしまうのです。ますます、猫背の姿勢が定着する悪循環になってしまいます。

出典 猫背の原因の筋肉は腹筋?背筋?鍛え方や筋トレで治ったかも紹介| HOGUGU(ホググ) 

出産、長時間デスクワーク、重い鞄や足の組む動作などでバランスを崩し、骨盤が傾くことで猫背になっている人も多いようです。

骨盤が前傾すると背骨のS字が急角度になることで反り腰型の猫背になり、
内股にもなりやすい。また、骨盤が後傾するとS字カーブ自体がなくなり、
背中が「逆くの字」型となって猫背になってしまう。骨盤後傾タイプの人は、ひざが曲がりやすく、がに股の人が多いのだとか。

出典 https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a41972660/nekozetaisaku-20221130/

猫背がもたらす心身への悪影響

猫背は身体への問題を起こし、身体だけでなく、心も、パフォーマンスも、見た目など様々な悪影響をもたらします。

猫背が原因で起こりうる身体の問題

①肺機能・代謝機能・免疫機能の低下
猫背だと胸が閉じてしまうため、肺機能が低下し呼吸が浅くなり
代謝機能や免疫機能も低下すると言われています。
②運動能力や集中力の低下
猫背で呼吸が浅くなることで、運動能力の低下、脳に十分な酸素がいきわたらず集中力が低下します。
③首・肩こりや自律神経の乱れ
猫背だと自然と重い頭が前に出た姿勢となり、首や肩の筋肉で重みをずっと支え続けるため肩凝りや首凝りの原因になります。背中が丸くなることで、神経が圧迫され自律神経の乱れが起こり、さまざまな身体の不調を引き起こします。

出典 https://seitainavi.jp/column/963#i-2

猫背による身体の問題で心身の悪影響

猫背により起こりうる身体の問題で、日常生活の中で様々な悪影響をもたらす事例です。

・便秘や肌荒れ
・身長の伸びを阻害
・疲労感
・肩こり
・声が出にくくなる
・老けて見える
・うつ状態になりやすい
・車酔いに近い症状になる

出典 https://bodytrouble.jp/stoop/influence-health/

土台となる足のトラブルの影響も多い

猫背によって、足のトラブルの影響も多いようです。土台である足にトラブルがあってキチンと立てないと、体がまっすぐに立てないため姿勢も悪くなりやすいようです。

猫背の人は、姿勢の良い人よりも足のトラブルも多いです。特に「外反母趾」「むくみ」といった症状を訴えていて、アンケートでは「ハイヒールを履く女性の脚のトラブルは、81.3%」「男性が履く革靴が61.8%」と、かなり高い率で脚のトラブルを自覚している結果となりました。

出典 日本人の9割が悩んでいる猫背!姿勢を良くする方法は? | 猫背矯正ラボ

猫背を放置し続ける危険性

猫背を放置し続けていると、体調の不調や病気のもととなりとても危険です。見た目の問題と簡単に考えず、根本的な改善が必要と意識を変えていくことをおすすめします。

筋肉の衰えによるフレイルの始まり
フレイルとは『虚弱』を意味する言葉で、病気ではないけれど、年齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能など)が低下した状態のこと。

出典 https://ourage.jp/karada_genki/health-forefront/330568/

自律神経失調症
猫背が癖になると、体の一部を圧迫し血行を悪くすることで、自律神経のバランスが乱れ、自律神経失調症を引き起こす可能性があります。

脳の病気
猫背を放置すると、首にある椎骨動脈が圧迫され、くも膜下出血や脳梗塞などのリスクが高まる可能性があります。

出典 https://lifestyle-next.com/cause-stoop-4620.html

逆流性食道炎
猫背は胃酸の逆流を誘発しやすく、逆流性食道炎の原因になる恐れがあります。これは、睡眠中に特に起こりやすいとされています。

出典 https://president.jp/articles/-/53222

猫背の改善のための取手のおすすめ専門家

猫背を放置することの問題を避けるためには、猫背の改善に取り組むことが重要です。
適切なストレッチやエクササイズ、良い姿勢を意識することが、猫背の改善に役立ちます。

また、
必要であれば専門家の助けを求めることも検討してください。猫背は見た目の問題だけでなく、健康や幸福感にも大きく影響するため、早めの対策が推奨されます。

とりで健幸応援団のおすすめ専門家をご紹介します。

1、パーソナルトレーニングジム Sainport
https://sainport.crayonsite.info/

完全プライベート空間の女性専用のパーソナルトレーニングジムです。

「鍛えるではなく整える」ことを重視して、運動が苦手な方でも取り組みやすく、きれいな姿勢を作ることにより、加齢やホルモンバランスによる不調に左右されない身体を作ります。

定期的に男性も参加可能なグループレッスンを開催されているようです。

姿勢改善コンディショニンググループレッスン 
https://tol-app.jp/s/noriko/iq1xln
6月29日(土)取手ウェルネスプラザ 健康スタジオ
10:00~11:30

2、姿勢改善かろやかクラブ

取手市みんなの補助金の採択を受け、2024年度から「姿勢改善かろやか事業」を開始。取手市健康づくり推進課と協働で実施しています。

メンバーは、全国健康生活普及会に所属し、日々研鑽を積まれているカイロプラクター。日々研鑽を積んで皆さんの健康生活に資することができるようにしています。身体の仕組みを踏まえて、日常生活の中で生かすセルフケア講座を定期的に開催されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?