生後1ヶ月の育児(仮)日記
こんにちわ。
眼鏡トレーニーです。
我が子が生まれてから早いもので1ヶ月が経ちました。
この間に得た経験について、言語化してみたいと思います。
現在、母子は里帰り中です。
なので週末のみの育児となるのでタイトルの通り(仮)の育児日記です。
私は週末に実家に通う生活を送っています。
子育ては楽しい一方で、その複雑さも確かに感じる日々です。
妻がガルガル期なのか(自らそう名言しています)
微細な違いで急激な気分の変動が起こることもあり、夫婦のコミュニケーションが試される瞬間です。
しかし、これを新たなチャレンジととらえ、お互いの成長と絆を高めていく意欲を持っています。
義実家の環境にも頑張って順応しながら、日々を過ごしています。
正直、そんなの知らないよ。あなたが里帰りしたいと言うから、それを承諾し、さらに生まれてから毎週末、居心地の悪い義実家に来てるんだぞと言う気持ちもなくはありませんでした。
それでも娘はかわいい。
心の底からかわいい。
妻のことも好き。
こんな自分をこんな素晴らしい家族のパパにしてくれてありがとう。
妻とも子供とも義実家の人たちとも仲良くしたい。
そんな気持ちです。
もしこの記事を読んでくれている方の中に、もう少しでパパになると言うような方、さらに奥さんが里帰りをして、出産をすると言うような方がいいらっしゃいますでしょうか?
もしいれば、大変だとは思いますが、ぜひたくさん義実家に足を運んで我が子の成長を届けてあげていただきたいです。
出産→退院してからの我が子の成長が著しいです。
顔もものすごく変わりました。
1番最初は妻に似ていると思いましたが、この1ヵ月で私に似ているなぁと言う考えに変わった後、あれ?やっぱり妻にも似ているな、そんなふうにコロコロと姿が変わってきます。
今の姿は今しか見れない。
そう思うとたくさん会って愛情を深めてあげてほしいです。
絶対に新生児期の姿は目に焼き付けておくべきです。
そのためのコスト、時間は何よりも費用対効果があります。
私はこれからもその成長を、家族全員で見守っていく予定です。
リラックスして、楽しい育児の瞬間を大切にしましょう!