すべての土台となるカラダづくり「親子体操教室」開講!
11月13日、Torchの親子体操教室が開講しました!
今回は、当日の様子や親子体操教室について、紹介したいと思います。
Torch体操教室の3つの特徴
その1 全身を楽しく動かし、脳の神経系を育てる
神経系統の発達に関わる器官は、なんと6歳までに成人の9割程度も発達します。
4歳から8歳頃までの「プレ・ゴールデンエイジ」は、脳の神経回路が最も発達する時期。種目をしぼらず、全身を使った運動あそびを通して様々な動作を習得する事ができるようになります。
そんな大事な時期だからこそ、体を動かすことが大好きになって、自分からどんどん体を動かしたくなるような時間を提供していきたいと考えています。
その2 サーキット形式で飽きずに楽しめる
Torchの親子体操教室では、ボール遊び、鉄棒、平均台、マット運動などをサーキット形式で実施し、幼児でも飽きずに取り組めるプログラムになっています!
マットひとつとっても、積み重ねて階段やすべり台になったり、トンネルになったり。
それをどのように通るのかも、その子次第!
でも、まだまだ小さな子ども達。
場所見知り、人見知りがあったり、トンネルが怖かったり、好きな動きが見つかることも!
そんなときも、サーキットだからその子のペースに合わせて参加できます。
苦手な動きがあればとばして次に進むもよし、また、お気に入りの動きがあればそこを何度も繰り返すもよし。
コーチも無理にやらせようとせず、まずは見守る。その子自身の気持ちを受け入れる。
まずは子どもたちの“やってみたい”という気持ちを大切にしていくことで、他の楽しい動きにチャレンジする気持ちも育てていきます。
その3 達成感を積み重ねて自己肯定感UP!
先生にもお母さんお父さんにも「よろしくお願いします」のごあいさつからはじまり、「ありがとうございました」のごあいさつでおわります。
お片付けもみんなでやればあっという間に終わります!
「次はどうやってまわろうかな?」「もっとかっこよくできるようになりたいな」「もう一回やってみたいな」
子ども自身がやりたいことをまずやってみて、小さな心の変化を大切にしていく。
大好きなお母さんやお父さん、先生や同じ歳くらいのお友達と一緒に楽しい空間の中で小さな「できた」を積み重ねていく。
子ども達がこれからもっと大きくなり、自分で好きなことを見つけたり、新たなことに挑戦したり、その土台には「できた」「やってみたい」というココロとそれを支えるカラダが必要です。
Torch親子体操教室を通して、そういった自己肯定感、非認知能力も高めていきます。
↓ 当日の様子はInstagramでも!
3歳、はじめてのさかあがり。回転する感覚が楽しくて何度もチャレンジしていました。
会場の善福寺公園テニスクラブって?
今回の『親子体操教室』は、善福寺公園テニスクラブさんのバックアップのもと、施設を使わせていただきます。
テニスだけではなく、巨大トランポリンや鉄棒、バスケットゴール、ハンモックなどもあり、みんなを楽しませたいという想いが詰まった場所です。
今年はハロウィンイベントも一緒に実施しました♪
子どもSTAFFもイベント準備を頑張りました!
お申込み方法はこちら
毎月第2、第4月曜 10時〜11時
年内の予定は11/27、12/11
会場は善福寺公園テニスクラブ(東京都練馬区関町南1-4-48)
参加費 1回1500円
お問合せ、申込みはこちらです↓
https://lit.link/torchjimukyoku
Instagramで日々の活動を更新中♪公式LINEでは、最新情報をお届けします。ぜひフォローお願いします。
Instagram:@torch_jimukyoku
Mail: torch.jimukyoku@gmail.com