![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126180773/rectangle_large_type_2_fd89962652142c8bf88dfbcf7decf474.png?width=1200)
頭寒足熱を実感/#買ってよかったもの
この時期になると、「今年買ってよかったもの」なんて記事を目にする。大抵の場合は、売り込みたいだけの商品やら、あまり興味のないガジェットだったりするのだけど、ときどき「おっ、これはいいかも」と思えるような出会いがあるから、なかなかに面白い。
そんなわけで、僕の「今年買ってよかったもの」を紹介して、書き納めにしたいと思います。
*
僕が今年買ってよかったもの、それは『ルームソックス』です。
なんだ靴下かと思うことなかれ、ただの靴下にあらず。ルームソックスは屋内用の靴下ですが、なかでもこれは「就寝時」に特化した商品。以前からあるものだと思いますが、使ってみたらとても快適だったのです。
寒い時期、寝るときに足が冷えますよね。子どもの頃は湯たんぽを作ってもらいました。今では電気毛布なんかもありますが、脱水症状になったり、低温やけどのリスクもあると聞きます。
寒いから「靴下を履いて寝る」というアイデアは、珍しくないでしょう。しかし普通の靴下だと、ゴムの締め付けがきつくて、後でかゆくなったり、蒸れたりすることも。そんなとき、この商品を見つけたのです。
見てのとおり、ゆったりしたシルエット。足首を締め付けることはなく、ゴムの跡が残ることもありません。しかも膝まであるロングタイプなので、寝ている間に脱げてしまうこともないのです。また適度な余白があるため、必要以上に熱くなって、汗で蒸れるなんてこともありません。
このルームソックスを履いてから、寝つきが良くなったと感じています。朝起きたときにも、足裏が温かいので、寝起きまでスムーズになりました。さらにこれを履いて部屋を歩くと、床のホコリもからめとってくれるので、掃除の手間も減るという一石二鳥っぷり。本当におすすめです。
*
身体を冷やさないようにすること、理想の体温を維持することを、最近は「温活」と呼ぶそうで。免疫力が高まり、美容にも効果があるとか。
そんな温活ですが、元々はnote仲間が教えてくれた「あずきのチカラ」を買う予定でした。
これもすごく気持ちよさそうだと思ったのですが、いかんせん。ウチには電子レンジがないのです。この話をすると、毎回ドン引きされるのですが、ウチには電子レンジがないのです。言い訳すると、食べ物を温めるだけならフライパンで充分だから。さらに言うとご飯もお鍋で炊いてます。炊飯器もないのです。昔は洗濯機もなくて、洗濯板で手洗いしていましたが、流石にしんどくてやめました。ちなみに冷蔵庫はあります。
*
いかがだったでしょうか。慣れない「商品レビュー」をしてみましたが、魅力は充分に伝わったことと思います。昔から「頭寒足熱」と言いますが、本当に大事なことなんだと実感しました。腰痛なども、筋肉の冷えからくるケースがあるらしいので、まずは温かくして欲しいと思います。
それでは皆様、どうか良いお年をお迎えください。
とらお