
山井太著「スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営」
山井太著「スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営」読了。
スノーピークはアウトドアで有名なブランドで、最近はグランピング施設運営もしてますよね。
【お知らせ】「2022 Outdoor Lifestyle Catalog」発行および価格改定のお知らせ
— Snow Peak[スノーピーク] (@SnowPeak_Japan) December 13, 2021
今年も「2022 Outdoor Lifestyle Catalog」を発行する運びとなりました。またあわせて価格改定のお知らせがございます。詳細は下記URLよりご確認ください。https://t.co/Ke0HyKng6M
「ブランド」を創る、というのはこういうことか~というのが分かる。
妥協しない仕様、欲しいものを作る、競合の真似はしない、高い価格設定、セールしない、アウトドア好きしか採用しない、徹底した社員教育、給与は実力主義…。
私はインドア派、旅行行くならホテルがいい…という人なので、キャンプの話にはほぼ心を動かされなかったのですが、社長のモノづくりへのこだわりと、新潟の地域おこし的な在り方が素敵だなと思いました。
しかし、相談役に母親、社長の二人の妹も幹部にいて、長女も入社したらしく、完全なる家族経営…、社員の生の声も知りたい。
実際のところ、どうなの??と。
実力主義で給与が変わると、数値の誤魔化しとか直属の上司へのご機嫌取りとかもあると思うんだけど、その辺どうなのかな…と意地悪な視点もある。
個人的には、アウトドアに興味ある人しか採用しないというのも、もったいないとは思った。
多様性は大事。
コロナ禍でアウトドアは人気だったので、株価もうなぎのぼりだったみたい。
お客様の声。
ふー、おなかいっぱいー。ストーブあったかいし眠くなってきました。ジカロテーブルは初回から大活躍ですね。#スノーピーク #ジカロテーブル #トヨトミストーブ #ワンポールテント #柴犬 #shibainu pic.twitter.com/pOybpHq0B7
— 柴犬ししまる15kg (@shibainu_440) December 17, 2021
念願のスノーピークショップ行ってマグと先割れスプーン購入😆!
— mina🍎 (@ktbs37) December 17, 2021
今日コーヒー豆も買ったから家で豆挽いてコーヒー楽しもう☺️💕 pic.twitter.com/RKQZaCzrI7
スノーピークのキッチン台重いし、キャンプ場持ってけないから譲ったやつがクソ有効活用されてて嬉しく思いますwwwwwww
— おみっこ (@camp_707) December 12, 2021
本来は2枚目の様な使い方なんだけど😂 pic.twitter.com/q7oapZVQgf
届いてました。ありがとうございます☕️新幕出るのね〰︎ってやっぱ高ッ‼︎🤣もうお腹いっぱいです#スノーピーク #キャンプ pic.twitter.com/Rr8mQcMg0Z
— waka_camp (@waka_camp) December 19, 2021
まな板(分厚い)、マグカップ(熱い)と残りのスノピも処分していったら廃盤のクッカーセットとソリステだけが残ったな。
— エステのユン (@munenotanima) December 19, 2021
ソリステって何だ?と思ったらこれでした。
ブランドの宿命、真似っこ。