
お気に入り文房具の話【ほぼ日手帳・ペン・マステ】
普段使っているお気に入りの文房具についてお話ししたいと思います。
今回は手帳周りです。
ほぼ日手帳
今年からほぼ日手帳デビューしました!
ただ、毎日は絶対に書けない自信があったので、day freeです。
これなら毎日書けなくても罪悪感がないし、いつでも好きなことを書けます。
自分は本の感想・まとめからTODO、デザインのラフまで何でもかんでも書いてます。
一冊に纏まってると持ち運ぶのにも気軽です。
カバー
カバーは塩川いづみさんのシロクマ リラックスです。
紐が赤で差し色になっていて可愛いんですよね。
下敷き
ほぼ日手帳の紙は薄くて嵩張らないのに、裏写りしにくくて、さらに書き心地も良くて好きなのですが、筆圧が強めな自分は文字の凸凹が気になってしまいます。
そんな自分には下敷きが必須。
こういった下敷きは他のメーカーのものとも並べて検討しましたが、質感は断然ほぼ日が一番良いと思いました。マットな感じです。
ユニボールワン F 0.5mm
インクが気持ちよくぬらぬら出るタイプのボールペンです。なので上からマーカーなどでなぞると滲みます。
それでも好きです。
この書きごこちの良さ!そして圧倒的な濃さ。
ただ、他のボールペンの0.5を想像して書くと、結構太く感じるかもしれません。細かい字を書かれる方には不向きかもです。
KITTA
みんな大好きKITTAですね。
自分は猫好きなので迷わずネコチャンにしました。特に伸びてるネコチャンがカワイイ。
巻いてあるマスキングテープより持ち運びがスマートですし、その場でパッとキレイに貼れるところが好きです。
透けてる素材のものもあって、可愛いんですよね。いつかゲットしたい。。
おまけ
iNSPiC ミニフォトプリンター
その場でパッと写真が印刷できる優れもの。
後ろがシールになっていて糊がなくても貼れちゃうのが最高です。
自分のは少し前のモデルだからなのか、印刷したときの色味が思い通りにならないこともありますが、フィルムのような味が出てそれはそれで気に入ってます。
手帳に貼ったり、お手紙に添えることも。
あとがき
以上です!
これ、自分も使ってる〜!というもの、ありましたか?
文房具は昔から好きで集めがちなのですが、ここ最近は使い心地にこだわるようになりました。
そして最近は特に使い切ること!を意識しています。
今まではせっかく買っても最後まで使うということがあまりなかったので、もったいないなあと思っていました。
いまでは、ペンはインクが切れるまで!ノートもめいっぱい使う!マスキングテープも観賞用にせずにたくさん使おう!と決めてじゃんじゃん使っています。
あ、でもユニボールワンはお気に入りなので、インク入れ替えて使ってます。
あとは載せなかったんですが、ジェットストリームも自分の中で殿堂入りなので、こちらもインク何本変えたかわからんくらい愛用してます。
この記事で、みなさまの文房具ライフに何か参考になるものがあれば幸いです!
今度は手帳の中身についても書けたらいいなと思ってます。
またよかったら読みにきてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!