![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120039496/rectangle_large_type_2_b34591022de9b830129c67ff475ea5fa.jpeg?width=1200)
【自己肯定感を上げるための言葉】
何度か、カウンセリングを受けていただいたクライアントさんです。
自己肯定感を上げたいとおっしゃっていました。
じっくりお話を聞いて、素晴らしいところは素晴らしいと素直にお伝えしました。
堅苦しい感じにはしたくなかったので、2人でお茶をのみながら、私も熱く想いをお話しました(笑)
そしたらね、こんな感想をいただきました!!
「確信はないけれど、自己肯定感を得られるような気がします。
こんな感覚はあまりありません。過去の自分は可哀そう過ぎます。
過去とバイバイできる、そう信じています。」
この、過去の自分が可哀そうっていうところに気が付けたってところがすごく良いんです!そして信じること。前を向いたんですね!
しかも、その後もアクティブに活動されているみたい。
大丈夫なことも増えたそうで、良い傾向!
こうなっていただけるのが本当に嬉しい!!
だからこそ、やはり言葉って大切だと改めて思いました。
これ、私にも経験があるから分かるんですけどね。
クライアントさんが言って欲しい言葉っていうのが必ずあるんです。
個人差はもちろんありますよ。
でも、それ言って欲しかった!!っていう言葉が必ずあります。
だから、その言葉をかけるのも心理カウンセラーとしての私のお仕事の一つ。
言葉によって、自分の思考が変わって自分でも使う言葉が変われば、自分を肯定的にみられるよう、変わっていくものなんです!
使う言葉って大事。
だって言霊(言葉に魂が宿っている)ですからね!