![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99326090/rectangle_large_type_2_226cd616bcd6a6ef6925742df56ce02e.png?width=1200)
Photo by
pandanokabu103
「ミニストップの”ミニ”は”小さい”という意味ではない」ちなみに、”ハロハロ”とは タガログ語で「混ぜこぜにする」という意味です。
ミニストップの「ミニ」は「ミニット ストップ」の「ミニ」で、小さいといういみではありません。
、、、それ以外に特筆した内容がない記事で驚きました、笑
しかしながら、ファーストフードの紹介で「ソフトクリーム」「xポテト」「クランキーチキン」「ハロハロ」などが上がっていましたが、私が本部で勤めていた8年前と何一つ変わらない推し商品達。
記事にするのも難しいのかもしれません。
ハロハロは美味しすぎますが。
ちなみに、「ハロハロ」とは タガログ語で「混ぜこぜにする」という意味です。(追加の蘊蓄)
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
![荒井智也(Tomoya Arai)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62278089/profile_d8691744ef2feada9c69ee8f8fbb1fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)