![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54701717/rectangle_large_type_2_474fb4f6eb94b40279cf61b34cdf7c32.jpeg?width=1200)
Photo by
nikumori
小売業界初、交雑魚「ブリヒラ」を6/16(水)からベイシアで販売開始!数年で本格販売まで実現したことは世界初らしいです!
完全な養殖水産物になるんですね。
持続可能な養殖「ブリヒラ」がベイシアで6/16から販売開始になることについての記事です。
※少し情報が足りなかったため、下記サイトで詳細を補足しました。
https://newscast.jp/news/5323164
ブリは冬が旬で、ヒラマサは夏が旬のため、掛け合わせると年中おいしい魚になるんですね。
こちらは完全養殖のため海から稚魚を捕獲しない、水産資源を全く消費しない仕組みとなっているため、持続可能な水産物です。
また、安定して育成できるため、需要に合わて漁獲することで、食べたいときにいつでも食べられ、かつ価格も時価に左右されずにお客様に提供できるということでしょう。
そのうち、おかそだちサーモンなど含め、養殖専門店みたいなものができるかもしれませんね。
別途、「自然界」でもブリとヒラマサの交雑魚は一定数存在するということに少し驚きました。。。
▼まとめ
・株式会社ベイシアは2021年6月16日(水)から「ブリヒラ」ベイシア全店舗で販売
・小売りで国内唯一
・ハイブリット種の本格生産を数年がかりで実現したことは世界初の事例
・水産資源の枯渇問題に立ち向かう
近所のベイシアにも売ってるのかなぁ~
いいなと思ったら応援しよう!
![荒井智也(Tomoya Arai)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62278089/profile_d8691744ef2feada9c69ee8f8fbb1fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)