現実的に考えると「働く人が集まらない」「原材料は高くなる」ため、回転すしも3Dプリンターが中心となっていく可能性が高いですね。
おぉ、面白いですね。
3Dプリンターで寿司ネタ(食品)を作る研究に関しての記事です。
基本の材料は白身魚でそこに味を加えてエビやタコ、ウニを作っているとのことです。
要は加工品ということですね。
味の質は今後上がっていくとなると、特定のネタから加工品中心に変わるのでしょうか。
現実的に考えると「働く人が集まらない」「原材料は高くなる」ため、回転すしも3Dプリンターが中心となっていく可能性が高いですね。
肉に魚に、、、本物の食材は富裕層の特権となる日が近そうです。
私が生きている40年でこれだけの変化がありますが、40年後は検討が付かないですね。。。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~ ¥980
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
クラファン、音楽活動を通して集まった支援金は全て富に恵まれない世界にお金がまわるよう取り組んでおります♪