![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80421116/rectangle_large_type_2_f52891a02de2de18e0a57a62824e49a7.jpeg?width=1200)
「規格外おにぎり「スゴおに」が好調」食べ物の話ですが、味の話が出てこないって面白いですね。(つまり美味しければ売れるわけではありません)
へぇ~こういったものがニューデイズで流行っていたのですね。
規格外おにぎり「スゴおに」が好調との記事です。
通常のおにぎりの視点からみると、値段が高いおにぎりという印象ですが、ミニお弁当の視点でみると、ワンハンドで手軽に食べれるお弁当という印象ですね。
カッコよさや型にハマったような企画感がなく、脱力したデザインが今の時代にハマりそうです。
面白い現象として、食べ物なので「美味しさ」が語られるべきですが、利用者や開発者も味については触れていないということです。
でも食べたくなるのですから不思議ですね。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
![荒井智也(Tomoya Arai)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62278089/profile_d8691744ef2feada9c69ee8f8fbb1fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)