見出し画像

【書評】財務3表一体理解法

こんにちは!友為です。
今回は「【書評】財務3表一体理解法」ということで、オススメの本をご紹介いたします。

この本は初心者が学ぶ会計の本です。
私はちょっと日本株を勉強していた時に、どのようにしたら、企業を分析できるのだろうという疑問から、会計を学んでみたいと思うようになりました。

この本は事業の流れに沿って実際に会計の数字が記帳されていたり、PL、BS、CSの繋がりを特にわかりやすく解説されています。


ちなみに
PLではその年度の事業活動がわかり、
BSではその時点の財務状況がわかり、
CSでは現金のお金の流れがわかります。

この本で学んだことは
ビジネスの流れはお金を集める→投資をする→利益を上げるの3つしかなく、担当業務は3つのうちどの
部分に当てはまるかを考えることが大切であることです。

私は会社員全員が会計知識を学ばなければならないと感じました。理由は自分が会社員として会社の事業を担っているという当事者意識が芽生えるからです。たまに自分の仕事が何をしているのか、何の意味があるのか、分からなくなることがあります。この時に、会計知識やビジネスの流れがあると原点に立ち返ることができると感じました。

 まだまだ決算書の中で、どの項目が何を意味しているかは少ししか分かっていません。今後、少しずつ勉強して、自分の会社の事業の方向性を分析できたりすると、楽しいだろうなぁと感じます。

 皆さんも、ぜひ読んでみてください!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集