
柑橘類が豊かな土地は幸せだと思う
関東で生まれ育った僕は、フルーツ大好きと言え、柑橘類なら蜜柑、レモン、文旦程度。スーパーで値段で選ぶぐらいだった。
ところが。
日本有数の柑橘類産地といえば、安芸(広島)と伊予(愛媛)を結ぶ芸予諸島。
先日、尾道で借りたクロスバイクで走った島で食した柑橘類の数々。どれもそれまで味わったことがないぐらい、瑞々しく美味しかった。
ロードサイドのこじんまりとした直売所で飲んだ搾りたてジュース。
店頭に並んだたくさんの品種の説明を聞くのも楽しかった。
大三島の塩温泉施設で、風呂上りに飲んだ「島育ちのはるか」でほんとに瞬時に疲れが癒えた。

はるか、はるみ、せとか、デコポン、ポンカン・・・。島の人はそれぞれの品種の味のイメージを話してくれた。
柑橘類が豊かな土地は幸せだと思う。

数年前に出かけたイタリア、ナポリ南のソレントはレモンの町。
レモンやレモンチェッロのボトルが並ぶ小さな店が連なる路地で、同じように幸せな気分になったのを思い出す。