見出し画像

[ChatGPT]Open InterpreterのCode LlamaバージョンをGoogle Colabで実行しようとしたらつまづいた話


Open Interpreterについて

ChatGPTの有料プランで使用できる「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」のオープンソース版みたいな位置づけのツールで、アンケート結果の集計やPC操作など、いろいろなことをやってくれるアシスタント的なものです。

使用する際は、OpenAIが提供するGPT-3.5・GPT-4.0のAPIを使用するか、オープンソースのLLM(デフォルトはCode Llama)を設定する必要があります。

Open InterpreterのCode Llamaバージョンの起動

オープンソースのLLMを使用して、ChatGPTのCode Interpreterのようなことができると嬉しいなと思いまして、Google Colabで実行できるかを試しました。
Google Colab上で実行したコマンドは下記のとおりです。

!pip install open-interpreter
!interpreter --local

上記でOpen InterpreterのCode Llamaバージョンを起動することはできましたが、次の問題が発生しました。

Code Llamaのモデルサイズが選択できない…

コマンド実行が成功した後に表示される画面。キーボード入力ができず、サイズを選択できない。

出力を見る限り、正常に実行はできているようなのですが、Google Colabの仕様上、出力に対するキーボード入力ができず、これ以上先へ進むことができませんでした。

また、公式GitHubを確認したところ、下記イシューを発見しました。

上記イシューでは、現時点で、Open InterpreterのCode LlamaバージョンはGoogle Colabでの実行をサポートしていないことが明言されていました。
一部抜粋:This doesn't really support Jupyter Notebooks right now because of its reliance of terminal/tty.(テキストの入出力ができるターミナル環境に依存しているとのことです。)

Google Colab Proならあるいは…?

現時点では、無料のGoogle Colabでの実行はあきらめるしかなさそうです。
しかし、Google Colab Proではターミナルを使用できるみたいなので、もしかしたら実行できるかも?

Google Colab Proを普段使用されている方がいたら、実行できるかお試しください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集