見出し画像

ぬか炊きで六大栄養素

さっき用事を済ませて帰宅し、ブランチにいわしのぬかみそ炊きを食べながら、テレビをつけました。そしたらちょうど再放送のケンミンshowが同じものを紹介して絶賛してる🎉「北九州のぬか炊き」と言っていました。私には、行橋のひいおばあちゃんの味です☺️

煮付けにぬか漬け用のぬかを入れるだけ、簡っ単なんですよ🐟
ぬかのビタミン、ミネラル、食物繊維をいただきまーす✨

私はぬか床の管理をしきれないので、美味しいぬか漬け屋さんのぬか床を冷凍保存しています。http://www.farm-1.net/shopbrand/014/X/

三大栄養素に、ビタミンとミネラルを加えたものが「五大栄養素」です。

まず、私たちの世代は高校の家庭科で習った三大栄養素
炭水化物、脂質、タンパク質の3つの栄養素です。体のエネルギー源となります。

一方、ビタミンとミネラルは微量栄養素です。身体の調子を整える働きをします。

五大栄養素は、元気に生きていくために必要な成分です。
体内で三大栄養素を消化吸収して栄養として利用すること自体でも、ビタミンとミネラルを消費します。

五大栄養素のうち、いずれかが不足したり、過剰に摂取したりすると、十分な成長や活動に支障が出てしまう可能性があります。
意識してバランスよく摂取することが、とっても大切です。

また、五大栄養素に食物繊維を加えたものを六大栄養素、さらに植物が紫外線などの有害物質から自分自身を守るために作る色素や香りなどのフィトケミカルを加えたものを八大栄養素と呼びます。

次の春も身近な野草やハーブを使って、フィトケミカルの使い方を紹介します。

いいなと思ったら応援しよう!