まだまだお休み中です。
予想以上のお休みをいただき、落ち着いていた感情も
「こんなに休んでいいんだろうか」という罪悪感で
グラグラと揺れ始めて、落ち着いた日と、落ち着かない日が
交互にやってくる日々になっています。
来週、主治医の先生との面談が控えています。
カウンセラーさんとの面談、
産業医の先生との面談を行い、それを踏まえて
主治医の先生の見解が欲しいと、会社側から言われました。
私は働ける状態にあるのか。
簡単に言えば、そのジャッジをしてほしいと。
それを聞いてから、私の今後を検討していくと。
つまり、「働けない状態」と判定されれば、
即クビになると。
職についてからまだ3ヶ月。試用期間中であり、
休職制度が適用される日数も勤務していないため、
休職イコール退職になる状態。
正直、今の職場で働き続けられるかどうかは、
自分でも五分五分の感覚です。
気力体力、HSPの感覚過敏の日々の回復力。
その対策を、この休み中に考えたり相談したりしました。
最先端の設備を備え、割と自由にディスカッションや
会議などを行え、都心の一等地に居を構える会社。
当初は「ここで働けたらいいな」と希望に満ち溢れ、
内定をもらった時は本当に喜びました。
ただ、入った後、上司の監視が思ったより強かったこと、
上司の責めた口調にダメージを受けたこと、
視界に入る部署宛のメールの通知、チャットの通知。
さわさわと視界の端で動く社員の動きや声や音、会話。
通院ラッシュの人の群れに、HSPの部分がすっかりやられてしまったこと。
それらが総合的に、私を追い込んだこと。
この3ヶ月、何度トイレで声を押し殺して泣いただろう。
カウンセラーさんの前で、何度言葉を詰まらせ泣いただろう。
(ほとんど上司関係でしたが)
そんな状態になってもまだ、働きたいと思う気持ちは、
正しいのか間違っているのか。
おそらく、会社側の求めている働き方と、
私の働き方があまり合っていないのでしょう。
日々成長をモットーにというのは、現状維持がやっとな
私にはハードルが高すぎたのかもしれません。
誤解を招くといけないので言っておきますが、
会社は超ホワイト企業です。
若干成長&上昇志向が強めですけど。
上司はアレですけど、社員さんや派遣の皆さんはとてもいい人たちです。
仕事も嫌いではありません。
ただ、HSPの感覚を刺激するものが、
弱っているときに受け取る刺激が、
遮ることもほとんど許されず、または遮っても遮られず、
普段より多く受け取っただけにすぎません。
今の状態から、働けるのかどうか。
正直自分でもわかりません。
働きたい気持ちはあります。
ただ、ここで働き続けるのかどうかは、
主治医の先生の判断に任されます。
落ち着かないなぁ。