![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171358296/rectangle_large_type_2_8472bf2909f204760e0236ecbc27e242.png?width=1200)
7割の人がやっている!免疫力を下げるNGな食べ方
こんにちは!
\重ね煮で叶える♡あんしん離乳食・幼児食/
重ね煮アカデミーのともなです。
今日のテーマは
こちら!
=====
7割の人がやっている!
免疫力を下げるNGな食べ方
=====
それは・・・
砂糖と油の摂り過ぎ
例えば、
揚げ物、炒め物、お菓子
などなど
砂糖と油って
いろんなものに
入り込んでいるから、
知らず知らずのうちに
摂り過ぎてしまっていることが
多いのです。
無添加の
加工品やパン、お菓子にも
砂糖と油はたっぷり
使われていますよね。
過去の私も・・・
当たり前のように
砂糖と油を使って
ごはんを作り、
砂糖と油の入った
加工品やパンを
常食していました。。。
そもそも、
なぜ砂糖と油が
良くないのか。
実は、私たち日本人の腸が、
砂糖と油が苦手なのです。
砂糖は、腸に潜む悪玉菌「カンジダ」を
異常増殖させ、
腸内環境を悪化させます。
油は江戸時代後期から
使われるようになったもの。
それも、食べ物ではなく灯り、下剤として・・・
もともと、日本人の腸には
馴染みがないものです。
だから消化しづらく
腸内環境の悪化につながるのですね。
「えーーー!
砂糖も油も気にしたことが
なかった!」
という方も、
大丈夫です!
重ね煮なら、
砂糖も油も使わずに
美味しいごはんが作れます。
ぜひ、できることから、
やってみてくださいね♪
たとえば、
♡今まで油で炒めていたものを、
重ね煮のおかずに変えてみる
♡サラダにドレッシングが定番だったけれど、
重ね煮みそ汁に変えてみる
♡まいにち市販のお菓子を食べていたけど、
1回は蒸しいもやおむすびに変えてみる
などなど^^
そんな、毎日の小さな積み重ねが、
半年後、1年後の
大きな変化につながります。
実際に、我が子たちは
重ね煮を食べ、食べ方を変えたら
2024年 小児科0回!
誰よりも
丈夫なカラダになりました♡
最後までお読みいただき
ありがとうございます!
今日の内容が
お役に立てると嬉しいです♡