見出し画像

マテ茶頼んでみた↑マテ壺

 どうも体調不良から仕事を辞めて筋トレと楽しい妄想で元気回復中なおばさんです。パート探しに苦戦中トホホ。
私にはInstagramで繋がっている素敵な専門店を営んでいる方が何人かいらっしゃるのですが、カッコイイ マテ壺が可愛くてなんじゃこりゃ?と思い試しにお茶買ってみたお話です。ドゾー

マテ茶って何じゃらほい?

素敵なマテ壺をInstagramで発見してしまった!なんじゃこりゃ?
勝手なイメージで中国の水たばこを連想してしまったが、どうやらお茶らしい。今回頼んでみたのはテーパックの物を購入。
南米諸国では「飲むサラダ」と言われ、人々は日常的にマテ茶を飲むそうな。(ずいぶんキャーッチーだな♡誰がつけたんだろう?)
「マテ」はスペイン語で「ひょうたん」をあらわす言葉で、ひょうたんの容器にマテ茶を入れ、ボンビージャーと呼ばれるストローで飲む習慣からこの名が付けられました。私の愛するひょうたんなんけ??
どんなお茶なんだい?なんだい…↓商品の説明もして下さってる!

↑詳しく説明して下さってる記事がありました。有難うございます

マテ茶飲んでみた茶器は中国です

マテ茶の利点

①体に必要な栄養素
カリウムやマグネシウム、ビタミンB群、アミノ酸を多く含み心臓の機能やDNAの働きを促進し健康な身体つくりをサポートしてくれる。
②強力な抗酸化作用
緑茶、紅茶を上回る抗酸化作用物質を多く含んでいる。
③体の浄化便秘の緩和
胆汁や胃酸の生成が刺激され、消化や腸の働きを促進するため便秘を緩和してくれる。利尿作用もあり毒素を排出してくれる。
④食欲を抑制する
満腹感を生み出し、食欲を減少させストレスによる暴飲暴食を防ぐ。
⑤自然な活性剤
勉強に仕事、スポーツ時に飲むと集中力を高めてくれる。
特にスポーツ時に飲むと持久力を向上させ炭水化物の代謝を助け回復力と運動能力を向上させます。
※マテ茶はカフェインを含むため、持病のためカフェインの摂取を禁止されている方や、妊娠・授乳中の方は摂取を控える必要があります。
また、マテ茶をアルコールと併用して長期に渡って摂取すると、発ガンの危険性が3~7倍に高まるといわれており、医薬品との相互作用も見られるため、併用する場合は医師との相談が必要です。

PARA MATE様の商品説明

飲んでみた!

普段は水道水を飲む!!ウフフ私(中国に住んでいた経験があるので水道水飲める日本にリスペクト!)なんの話よ
お茶も大好きで日本茶(緑茶・ほうじ茶、玄米茶、小豆茶)もよく飲むし
中国茶はもちろん大好き(緑茶・白茶、ウーロン茶、山査子茶、菊茶色々)
紅茶はたまに、

さー飲む!!!
うーん意外と地味だな。こんなもんか?
2種類購入した。プレーンとカモミール配合
(普段薫り高い日本の玉露や、中国の花茶、近郊で摘まれたハーブ茶などを飲んでいるので、期待ほどパンチは無かった)

プレーンは独特の苦みがある。カモミール配合は飲みやすい。
スーッと飲める感じで美味しい。
次の日も飲んでみた!独特な青臭い苦みがたまらなく癖になってきた。
プレーンの独特な苦みがイイ!カフェインは含まれるようなので赤ちゃんや妊婦さんは飲みすぎない方が良さそうだが、朝の珈琲をたまにこのマテ茶にするのも良いかもなと思いました。苦みの表現が難しいのですが、いわゆる茶葉の苦みより独特な~うーーーんいい意味でタバコの葉っぽいえぐみ???がなんとも中毒性を産むのかな?
(タバコの葉のお茶飲んだことないけども)
もう明日も飲みたくなってる…
うううーす.き.すきすー 

苦みや癖がなかなか私好みだったので、マテ壺に茶葉をいれてボンビージャーと言われるストローみたいのにも興味が湧いてきたな。
天然素材でできている壺はヒョウタンを使っているそうな!それに本革など巻いた物の手入れは大変そうなので他の素材を探そうかなと!
まー天然素材を手入れしてニヤニヤするのが醍醐味なんだろうなぁ~

だからなんだよ!

オチはないテヘヘごめんなさい。
マテ壺に魅力を感じたのはヒョウタンから出来ているからかな?と思ったんですYO!私は中国の縁起物ヒョウタンを愛するおばさんでして、まさかこのマテ壺がヒョウタンで作られている事に運命を感じたのですわ♡
南米アルゼンチンやパラグアイの陽気なヒャッホーな国の不思議なお茶に
まだまだ知らない世界の人の暮らしと文化を想像するのは楽しいなとお茶に教えて頂きました!!!
マテ壺専門店PARA MATE様売って下さりありがとうございました。
素敵なご夫婦様でお店を運営されています。
マテ茶のウフフなご縁に感謝です。

いつも脳みそがオチャイナな💓赤ですが今日は南米のオカラフルなサンバカラー🌈だったよ。
中国のお茶もいっぱいあるのでそんな記事もかいてみたいな~

ではGracias(グラシアス)Muchas(ムーチャス)
お茶と居るお菓子は山親爺だよ!
可愛いだろう!
今度山親爺も紹介すっからな~
北海道銘菓だぞ(ウルサイ)



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?